日々の泡

書きたいときに書きたいことを書きます。

須田亜香里ちゃん推しのわたしがはじめて現場で総選挙を体験した話

こんばんは。

昨日は日テレのTHE MUSIC DAYで総選挙選抜曲が初披露されましたね。AKBの選抜であの序列に須田亜香里ちゃんがいるということが、須田亜香里ちゃん推しとしてとってもうれしかったです。そしてそれ以上に須田亜香里ちゃんがうれしそうな顔をしているのがうれしかったです…。

推しの活躍はドルオタ冥利につきますね!

曲もいいかんじで、これからいろんな歌番組で披露されるのがたのしみです。

 

 

さて今回の記事ではタイトル通り、ここ何年か在宅総選挙を経験してきたわたしが、はじめて今年の総選挙で現場を体験した話をします。
 
 
簡単に自己紹介をすると、
・20代女性 アイドルはAKBから 普段は観劇をしたりライブに行ったり
・AKBの存在を2009年ごろ知り、Beginnerからじわじわ追うように
・2011年に行われた22ndシングル選抜総選挙の結果をナタリーニュースで見かけて須田亜香里ちゃんが気になりはじめる
片想いFinallyで電撃的にSKEへ
・初現場は2013年のチームS制服の芽公演
・握手会もその少しあとから
・SKEに来てからはSKE箱推し気味の須田亜香里ちゃん単推し
・現在はSKEの単独コンサートに行ったり、チームE公演に応募したり、握手会を何周かしながら須田亜香里ちゃんを推しています
 
さて、こんなわたしが今年の総選挙に現場で参加しようと思った理由は、去年のリベンジ戦を現場で見届けたい、と思ったからです。
 
この記事を読んでくださっている方で、須田亜香里ちゃんのことをご存知の方はどれくらいいるでしょうか。
f:id:merryberrymerry:20160703112024j:image
須田亜香里ちゃん(以下あかりんとします)は、名古屋を拠点とするアイドルグループ、SKE48の3期生です。
 
あかりんの話をしたときに、いちばんアイドルに詳しくないひと(そのなかでもテレビをたくさん見ているひと)へ伝わるのは「柔軟女王」という言葉です。関ジャニ∞冠番組であった「関ジャニの仕分け∞」にて、リンボーダンス対決をした際の優勝者があかりんだったことからそう呼ばれています。
 
そして、アイドルやAKBグループについて多少知識があるひとに伝わるのは「握手会の女王」「釣り師*1」「ダスノート」という言葉でしょうか。
AKBグループはシングルをリリースするごとに握手会を全国で数回開催していますが、SKE48でいちにを争う人気があるのはあかりんです*2また、あかりんはファンにもらった手紙の要点など、ファンについて書き留めたノートを作って、常に携帯しています*3。このノートが、ダスノートと呼ばれています。
 
このようなファンへの対応から伺えるあかりんの姿勢を見て、わたしは努力のひとだな、とあかりんのことを捉えています。
あかりんは1枚10秒の握手のなかで、とてもたくさんの表情をわたしに見せてくれます。瞳をおおきく開いて驚いて見せたり、クシャッと笑ったり、ときには眉を下げてすこし悲しそうにしたり…。あかりんの表情筋は豊かで、いつもわたしをどきどきさせたりうれしい、たのしい気持ちにさせてくれます。
たとえば握手会についてわたしたちが想像したときに、どんな対応をすればファンが喜ぶのか、想像でものを言うのは簡単です。けれど、1日に何時間もある握手会のなかで、何十人、何百人ものファンを目の前にしたときに、ひとりひとりと丁寧な時間を過ごすことは、きっと驚くほど大変なことなんだろうな、と思います。
あかりんは、彼女の努力で、それを実現させています。
 
ファン対応の話に字数をさいてしまいましたが、アイドルを語るときにはずせないパフォーマンスも、あかりんはすばらしいとわたしは日々実感しています。
前述した表情筋はパフォーマンスでも活かされ、笑顔だけでも、あかりんはたくさんのバリエーションを持っています。
また、SKE48にはいる前まで彼女が習っていたバレエで培われた(とわたしが勝手に思っている)腕での表現力はほんとうにすてきです。わたし自身、以前バレエを習っていたことがあり、バレエ的な動きをひいきしてしまう部分もあるのですが、あかりんの腕のうつくしさは彼女がどこにいても、どんなにとおくにいてもわかる、と思うほどです*4
f:id:merryberrymerry:20160703161519j:image
 
 
そんなあかりんですが、初ランクインである22ndシングル選抜総選挙から順調に順位をあげていた彼女は、32ndシングル選抜総選挙では16位で選抜にはいり、37thシングル選抜総選挙でも10位にランクインしました。そして、去年の総選挙である41thシングル選抜総選挙でも選抜メンバー入りはたやすいだろうと言われ、さらなるランクアップを予想する人もいました。
けれど、結果は18位でした。

去年の総選挙では10位に入れていただいて、でも皆さんからいただいた結果をこの1年、自分の力で守り続けることができなくて、16人選抜に選ばれなくなってしまいました。だから、今日きっとまた、選抜に皆さんがまた入れてくれるって、どこにいても皆さんは見ててくれると思ったんですけど、私の努力不足でした。

【第7回AKB総選挙】須田亜香里、選抜入りならず18位「私の努力不足でした」 | ORICON STYLE

ステージであかりんはこんなふうに語りました。

 

わたしは、わたしたちはあかりんの信頼を裏切ってしまったんだな、と思いました。

あかりんはそうじゃないと言ってくれると思いますが、わたしにとって去年の総選挙は、わたしをふくむあかりん推しによるあかりんへの裏切りです。

 

だから、今年の総選挙は雪辱戦でした。

総選挙直前の握手会であかりんに今年は初めて総選挙の現場に行くよ、と伝えたとき、あかりんは「最高の笑顔を見せるよ! 絶対に悔いは残さないから!」と話してくれました。

総選挙でランクアップすることで自分の居場所ができてファンの方に喜んでもらえたから、結果で得たものは結果でなくなると思った。でも本当は大事なのは表面上の結果ではなく、どれだけの方と気持ちを通わせることができるのかが大切だと気付きました

【第8回AKB総選挙】須田亜香里が初の“神7”入り 選抜メンバーにも返り咲き | ORICON STYLE

今年のスピーチでこう話してくれているとおり、あかりんにとって今年の総選挙は結果がすべてではなかったのだと思います。

けれど、わたしにとって今年の総選挙は、結果を出したい総選挙でした。

去年見せられなかった景色を、今年は見てもらいたかった。そして、リベンジを果たしたあかりんを、わたしも現地で見たかった。

そんな気持ちで新潟行きを決めました。

  

とはいえ、総選挙期間中のわたしに自由に動かせるお金はそれほど多くはありません。スケジュール的に前乗りが厳しい、早起きもしんどい、ホテルも取れないしオフィシャルツアーは割高、というわけで行き新幹線*5、1部のコンサートは見ずに*6タレカツ丼を食べ、2部の総選挙のみに参加して夜行バスで帰るという、なんのために新潟まで行くのかよくわからない弾丸遠征になりました*7

 

 

 

そして当日です。

前日はPeople In The Boxのクアトロマンスリー企画のファイナル公演に行き、その後友人ととてもおいしいご飯を食べて遅くに帰宅したわたしは完全に寝不足でぐずっていました。新幹線に乗るまでの間に何度もこのまま帰ろうかという思いが頭をよぎり、なぜ家でアルコール無限摂取のできない総選挙を迎えられないのだろうかという気持ちでいっぱいでした。

けれど、新幹線で1時間ほど眠り、新潟に到着して総選挙ムードでいっぱいの駅前を歩くころには気持ちが上を向いていました。

 

わたしはどうしてもSKEびいきなので、総選挙開催地についても名古屋でやればいいのにな〜と考えていたのですが、名古屋だと県庁所在地に着いた瞬間からここまで歓迎ムード、というわけにはいかなかったと思います。

総選挙ポスターがずらりと貼られた駅前や、総選挙ののぼりがずらっと並んだ大通りを歩きながら、ありがたいなあという気持ちになりました。

 

そして、当日いちばんの目当てだったと言ってもいいタレカツ丼を食べました。

f:id:merryberrymerry:20160703174123j:image

ちなみに、今回タレカツ丼を食べたのはこちらのかつ丼政家 新潟駅南口店です。

とんかつ政ちゃん | 新潟タレかつ丼 政家 | MATSURIYA

食べたときにもっとも感動したのが、お米のおいしさです。わたし以外にも感じているひとはいると思いますが、丼もののお米っておいしくないことがしばしばあります。だからわたしは外で丼を食べるとき、お米のおいしくなさがカバーできる、汁気の多い丼を注文するようにしていました*8

でも、タレカツ丼のお米はおいしかった…。炊き加減がちょうどよくて、一粒一粒が生きていました。新潟すごいです。

 

そのあとのろのろドンキでサイリウムを買い足し(当日忘れて家を出ました)、開場にシャトルバスで向かい、開場までは雲のほとんどない天気の中日陰を探してアイスを食べたりしていました。

 

 

 

さて、総選挙がはじまります。

わたしの右隣は男性、左隣はひとつ開いてその向こうに女性が座っていました。

着席するまでまったく意識していなかったのですが、座席はおそらくランダムで、両隣がどこのファンで誰を推しているのか、総選挙がはじまってみないとわかりません。右隣の男性はおそらくAKBを応援していましたが、左隣に座っていた女性は終わるまで結局誰推しなのかわかりませんでした*9

今回は第一党*10に贈られる特典もいろいろとあったために、他グループを応援している人が近くにいることは、あまり気持ちのいいことではないな、とわたしは感じました。

 

実際、わたしの近くには某グループの某メンバー推しと思われる男性二人が座っていました。彼らはそのメンバーが呼ばれるであろう順位が近くなったころから、他グループが呼ばれるたび、他メンバーが呼ばれるたびに「よしっ!」と声をあげていました。

彼らの声はけっこうなボリュームがあったため、わたし以外のひとの耳にも届いていたと思います。そして、彼らは応援しているのは「よしっ!」と声をあげられたメンバーではないことに気付いたひとも、わたしだけではないと思います。

あかりんは彼らが推しているメンバーよりも順位が上だったので、わたしは気持ちに余裕がありました(ひどい話…)。けれど、呼ばれなかったメンバーや、そのメンバーよりも順位が低かったメンバー、「よしっ!」と言われてしまったメンバーを応援していたひとはあまり気分がよくなかったのではないかなぁと考えてしまいました。

 

総選挙を現場で見るデメリットは、立場の違うひとがひとところに集められているところに自分も行かなければいけないことだと思います。

司会の徳光さんも、「気に沿わないメンバーが呼ばれてもどうか拍手であたたかく祝福してください」といったようなことを何度か話していて、ああむずかしい現場なんだな…とひしひしと感じました。

 

もうひとつ、デメリットとしてあげたいのが、尺が長過ぎて疲れるという点です。

今回の会場はHARD OFF ECOスタジアム新潟というスタジアムでした。野球用のスタジアムで、屋根がないので総選挙がはじまってしばらくは直射日光がさしこみます。椅子はアイアシアターの椅子に近いかたちをしており、長時間座っているのに不向きです。わたしたちはそんな会場で、およそ4時間半開票結果とメンバーのコメントを聞いていました。

あかりんの順位が発表されるまでは、わたしもそれなりに集中力を保って(とはいえそのへんで売ってるからあげをつまんだりしていました。お酒がほしかった)観られていましたが、あかりんの順位が発表されたあとはどっと疲れがでてしまい、集中力もガタ落ちでした。終演後には、なにはともあれ疲れた、という感想がいちばんに来てしまって、家で見たほうが7位の喜びを持続させられたんじゃ…と思ってしまったほどです。

あかりんは7位でしたが、たとえばアップカミングガールズのメンバーをいちばんに推しているひとなんかは、推しが呼ばれたあとはめちゃめちゃに疲れるのでは…? とも考えてしまいました。総選挙をわざわざ現場に見に行くのはおそらく箱推し層のほうが多いのかなとも思うので、よけいなお世話かもしれない…。

 

でも、現場の空気だけを味わえるよさももちろんありました。

毎年テレビやニコ生、スカパーでの生放送を駆使しながら総選挙を見ていましたが、TLの反応や(去年はすきだったフォロイーさんを総選挙きっかけでリムーブしました…)、コメンテーターの方の話、途中で差し込まれるCMにどうしても気が散ります。

現場で総選挙を見ることで、例年より票数を気にしながら*11、メンバーひとりひとりと向き合うような気持ちであのイベントを体感できたのではないかな、と思っています。

 

また、あかりんが呼ばれる前と、呼ばれてからスピーチを終えるまで、テレビで総選挙を見ていた去年までよりも、一緒にがんばっているという気持ちを持てました。

去年あかりんが辞めないでいてくれて、自分自身やわたしたちともう一度向き合ってくれて、ほんとうにうれしいです。

このブログを以前から読んでくださっている人は知っていると思いますが、わたしはあかりんの応援以外にもお金をつかっていることがいろいろとあります。けれど、ああ明日からもがんばろう、と素直に思えるのはあかりんを目の前にしたときだけです。

わたしにとってあかりんは特別な存在で、だから彼女がまた自分の総選挙最高順位を更新するところをあかりんとおなじ場所から見ることができてよかったです。

 

ちなみに、選抜より下の順位から翌年の総選挙で7位以内にランクインするのはあかりんがはじめてだそうです*12

さらに、今回選ばれた選抜メンバーはあかりん以外が総選挙の投票券付きシングルである「翼はいらない」の選抜メンバーで、「翼はいらない」の衣装を着ていない選抜メンバーはあかりんだけです。そしてあかりんだけが投票券付きシングルの選抜メンバーではない状態は、彼女が初の選抜メンバー入りを果たした32ndシングル選抜総選挙以来でもあります*13

あのとき後列の右端に立っていたあかりんが今度は前列の右端に立っている写真を見ると、感慨深く、うれしい気持ちになりますね。

 

さて、選挙会場を後にし、長い長いシャトルバスの列に並び、新潟駅に帰り着いたわたしは、一杯だけひっかけて帰りたいという気持ちに従って最高の居酒屋を発見します。

そこでとてもよくしていただき、異常においしいおつまみをいただき、タレカツ丼はデイリーに食べられている食べ物ではないという豆知識を胸に*14、夜行バスで新潟から東京に帰ったのでした。

 

 

翌日すこし無理をして労働した結果翌々日に体調を崩して熱を出す、というところまでがわたしの総選挙だったかな、と思っているのですが(そして風邪は一度なおりましたが今あらたな風邪をひろって若干苦しんでいます)、おそらく来年の総選挙は、ふたたび在宅総選挙に戻ると思います。

 

理由は3つあります。

・知識が不足していてメンバー全員分は楽しめない

・どこの推しかわからないオタクにはさまれるのがつらい

・飲まなきゃやってられない

 

AKBグループは、わたしみたいな単推し気質の人間が楽しむにはちょっと大きすぎる、と思います。今はSKE48でさえちょっと手一杯で、いちばん新しい7期およびドラフト2期生についてはとてもあいまいな記憶しかありません。

そして、この人は誰推しなんだろう…? という緊張感を持って知らないひとだらけの総選挙会場に行くのは自分が思っていたよりしんどかったです。AKB48推しはこのあたり、SKE48推しはこのあたり、みたいにある程度席をわけるともうすこし快適なのかなあとも考えましたが、それはそれで不必要な交流やへんな団結力がうまれてしまって大変なんだろうな、というのは容易に想像がつきます…。

あとやっぱり、この長丁場でいろいろな感情がギュッと詰まったこのイベントを乗り切るのに、わたしにはアルコールがどうしても必要です。自分の推しメンの結果が喜ばしいものでも、そうでないものでも、それをしらふで待つのは苦しかったですし、総選挙の結果は推しメンの結果だけで語れるものでもありません。

総選挙は、お家でお酒を飲みながら見るのがいちばんいいな、と現場を体験してあらためて思いました。有料でかまわないのでCMやコメンテーターの方のコメントのない総選挙をお家で見られるようにしてほしいです。切実に…。

 

けれど、今年あのステージにあがるあかりんを見るために新潟へ行ったことは後悔していませんし、また新潟にちゃんと遊びに行きたいな、とも思っています。お魚とお酒がおいしい土地は最高…。

 

 

最後に、このブログはひとつのけじめというか、区切りのようなつもりで書きはじめました。わたしの総選挙期間と、Twitterアカウントの区切りです。

毎年、総選挙期間中はすこしでも宣伝になればいいな、と思い、Twitterのアイコンをあかりんにしています。一昨年は恋するフォーチュンクッキーのジャケット、去年はあかりんの自撮りだったと思います。例年は期間が終わるとそのままいつものアイコンに戻していたのですが、去年の総選挙の結果を見て、とても人間のままではいられないな…と感じたわたしは棒になりました*15

f:id:merryberrymerry:20160703174251j:image

棒が思いのほかしっくりきてしまったこともあり、今年の総選挙期間を迎え、ふたたびあかりんアイコンと総選挙使用bioに戻してこのpostをするときまでわたしは棒でした。

 f:id:merryberrymerry:20160703174333j:image

 

思えば、棒の期間はわたしにとって禊の期間でもありました。

今年、すてきな結果で総選挙を終えて、わたしもそろそろ人間に戻ってもいいのかな、と思います。

例年は家で総選挙を見ていたこともあって、総選挙が終了してからもとのアイコンやbioにもどすタイミングは比較的はやかったのですが、今年は遠征と体調不良をはさんでしまい、きちんと区切りをつけられずにいました。

でも、昨夜おこなわれた総選挙選抜曲である「LOVE TRIP」の初披露と、この総選挙振り返り記事をもって、わたしの総選挙期間を終わりにしようと思います。

今夜か明日の朝に、わたしのTwitterアカウントは棒でも、あかりんアイコンでもなくなります。

 

これからもあかりんにたくさんのすてきなことがありますように。あかりんの夢が叶いますように。

 

 

総選挙終了後、くたくたに疲れながら投稿したpostでこの記事をしめくくりたいと思います。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

*1:ファンの心を「釣る」対応をするメンバーをこう呼ぶことがあります

*2:おなじようにSKE48で握手人気がトップクラスのメンバーは松井珠理奈さんです

*3:須田亜香里 - Wikipedia Wikipedia上ではこの情報の出典は2012年となっていますが、SKEの公式モバイルサイトにてあかりんが書いたブログで、このノートが継続されていることが報告されています(ただ、このブログを確認するためには有料会員登録が必要です…)。http://www2.ske48.co.jp/blog/detail/id:20151109233620570/

*4:これ、わたしが握手会であかりんに話したときに本人あまりぴんときてなかったので、みんなもっと気付いて! あかりんに伝えて! とすごく思っています…

*5:わたしは普段東海道新幹線しか乗らないのですが、はじめて上越新幹線に乗ってトクだ値というすばらしい割引を知って衝撃を受けました…。:えきねっと(JR東日本)|えきねっとトクだ値>上越・長野新幹線の対象列車・価格

*6:今回の総選挙は総選挙前のコンサートと総選挙でチケットがわかれており、コンサートは12時開演という遠征民にあまり優しくない時間設定でした

*7:総選挙のために行くんですが、せっかく新幹線を使って新潟に行くのだからもっと観光したりいろいろ食べたりしたかった…

*8:たとえば親子丼がそれにあたります

*9:わたしはあかりんが7位になってからしばらく赤いサイリウムをお祈りポーズで握りしめて泣いていたので、そしてその様子を右隣の男性にちらちら見られていたので、おそらく誰推しなのかばれていたと思います

*10:総選挙でいちばん多くランクインメンバーがいたグループを指します

*11:じゅりなとまゆゆの票数差にどよめいたり、まゆゆと指原の票数差にどよめく会場の声に参加できたのはたしかに気持ちよかったです

*12:SKE48・須田亜香里はなぜ人気? 前年度選抜メンバー外から神7入りした軌跡 | 日刊SPA! 

*13:AKB48 第5回選抜総選挙『HKT48の指原莉乃が初の1位!! 感動&波乱の総選挙をレポート!』 | ORICON STYLE 

*14:新潟県民の方もふだん食べているカツ丼は東京で食べられているような卵とじのものだそうです。赤身肉をつかったタレカツ丼はお祝いのときなどに食べる、すこし特別なカツ丼みたいです。

*15:このbioに書いているマルについては、わたしの過去記事を参照してください。: すべての現場主義者にCHaCK-UPを観てほしい - 日々の泡 

一週間で体重が3kg落ちた話

こんにちは。

こんなブログっぽいブログをここに書くのははじめてですが、なんとなく書き残しておきたいのでここで。
 
上京してからいったん落ちた体重がじわじわ増えていったのが去年の夏〜秋くらいからだと思うのですが。
帰省のたびにdisってくる家族に心を折られて努力したくない〜となっていたものの、いやいやそろそろ痩せないと…と自発的に考えられるようになってきたので、すこしずつダイエットをはじめてみました。
とりかかったのが先週の月曜なのではじめて一週間ですが、思ったよりもすこんと体重が落ちて小躍りしています。
今回はそういう話です。
 
 
 
 
1. 先週までの状態と、今に至る理由
 
実家を出てから、一食あたりの食事の量は減ったほうだと思います。
帰省すると夕飯の量が多くてびっくりするからです。あの家にはオスが半分以上をしめていてるのと、母が副菜大好きだからですね。
 
では、なぜ脂肪をつけてしまったのか。わたしにはみっつ、心当たりとしてあげられる原因があります。
 
 
ひとつは、去年の春〜夏くらいからうちで大活躍しているこいつと、食事内容の変化です。
ごはん冷凍保存容器一膳分5個250ml

ごはん冷凍保存容器一膳分5個250ml

 

炊きたてご飯を入れて冷凍庫に放り込んでおくといつでもおいしいご飯がレンジで食べられる優れものです。

 
実家では冷凍ご飯をラップで保存していたのですが、そうするとラップは使い捨てになるので、資源の無駄なのでは? という同居人の意見から使いはじめました。
 
使ってみるとたしかに便利でした。
あっためたご飯にそのまま卵をわりいれれば卵かけご飯になりますし、半解凍まであたためたご飯に冷蔵庫のそぼろをあわせてもう一度チンでそぼろご飯を食べたりもしました*1
 
でもこいつ、量がおおいんですよ…。
わたしが実家にいたころから食べていたご飯はこれの半分〜2/3程度の量でしたが、これを使うようになってから炭水化物の摂取量はぐんとあがりました。
 
また、実家にいたときは夕飯時に白米を食べないようにしていたのを、上京してから夕飯時にもご飯を食べるようになってしまったのも炭水化物の摂取量が上がった理由だと思います。
 
 
もうひとつは、運動量の低下です。
 
実家から駅までの道はかなり急な坂になっていて、毎日の通勤が大変でした。また、仕事終わりにタワレコに寄ったり書店に寄ったり、重いかばんをかかえたままでうろうろと歩きまわることも多かったです。
 
けれど上京してから、ふだん利用している新宿駅のあまりのひろさに、歩きまわることがなくなっています。
また、坂を登ることもまったくと言っていいほどなくなってしまいました。
坂を登らない前提に見える小さい車輪の自転車を憎んでいるわたしですが、現在の暮らしはけっしてアーバンでなくとも小さい車輪の自転車で足りてしまいます。
 
 
そして最後のひとつが、夜遅い時間の食事です。
 
実家では夕食の時間がおおよそ19時〜19時半に設定されていました。ちょうどそれくらいに帰れる日も多く、帰宅すればご飯ができあがっていたので、この時間に夕食を取るのはそれほどむずかしくなかったです。
けれど、実家を出てからは退勤時間が以前よりもばらついたり、そもそも家に帰ってもご飯ができあがっていなかったりで、夕飯は自然と遅くなります。
 
20時、21時から夕飯を食べはじめることがほとんどになってしまいました。
 
 
以上のような理由によって、現在おなかがむにゃむにゃしたりあごの下ののびがよくなったり鎖骨の存在感がうすくなったりしているのです…。
 
 
 
2. 弱点とルール作り
 
実家にいたころから、ラジオ体操に取り組んだり、ジムに通ってみたり、家でできるトレーニングをはじめてみたり、思い返すといろいろなことをやっていました。
でも、そのどれもが続きません。
 
わたしは継続が苦手です。運動だけでなくゲームも続きません。ソシャゲもはじめてはやめ、再開しては中断し、を繰り返しています。
何年も毎日続いているのはTwitterだけです。
 
と、言うわけで、今回は続けられそうなことだけしようと思いました。
 
そんな今回のルールがこちらです。
 
・歩くとき姿勢を正す
・電車の座席で内腿に力をいれて脚を閉じる
・階段をのぼるときヒールをひっかけない
・炭水化物は1日1食
・夜20時以降はなるべく食べない
・おなかがすいていないときは食べない
・よく噛んで食べる
 
たぶんふだんから努力しているひとや、ダイエット情報に敏感なひとにとってはなにも目新しいことのないルールだと思います。
このルールを守ったり守らなかったりしながら一週間生活したところ、今朝朝食後にはかった体重は3kg落ちていた、というわけです。
 
 
 
3. 実際の生活
 
守ったり守らなかったり、と書きましたが、実際このルールをすべて守って生活しているわけではありません。
 
くたくたになって帰るときは姿勢にかまっていられなくなりますし、気付くと階段どころかエレベーターに乗っています。家のソファでは今までどおりなにも気にせずだらだらしています。
ルールを決めた翌日には夜中に同居人とエルメのマカロンを食べていますし、仕事終わりにどうにもならなくて回転寿しにかけこんで10皿積んだりもしましたし、21時に居酒屋でモツ煮ぶっかけ丼を頼んだ日も、フォロワーさんたちと集まってとってもおいしいあん肝鍋をお腹いっぱい食べた日もあります。
ルールをぜんぶ守っていない日のほうが多いです。
 
でも今までぐにゃぐにゃだった身体には、効果てきめんだったみたいです。
 
姿勢を気にしておなかとおしりに力をいれながら歩くと、しぜんとまっすぐ前を見ながら歩けるようになります。
毎日駅まで歩くときだけは姿勢に気を付けようと決めたその翌々日、わたしの腹筋はすこし筋肉痛でした。
 
ヒールまですべてのせて階段をのぼるのもはじめは大変でしたが、今は慣れてそれほど苦でなくなりました。
 
内腿に力をいれて脚を閉じるのは、職場でやり続けるとつらいので行き帰りの電車だけでやっています。座らないで立っているのがいいとはわかりながら、立っていられないので座ります…。今でもしばらくすると内腿がぷるぷるしてくるくらいしんどいです。
 
 
また、食事について。
炭水化物を1日1食としましたが、炭水化物を摂るのは朝か昼がいいです。夜まで待とうとしたとき、耐えられなくなってたいへんでした…。
 
わたしは朝にパンやごはんを、昼は炭水化物なしのお弁当、夜は時間内に炭水化物なしのものをてきとうに、という生活が自分の生活にもあっていて理想だなと感じています。
食事制限らしい食事制限は炭水化物の量についてしか決めていないので、揚げ物やお肉もあんまり気にせず食べています。
 
たとえば明日のわたしのお弁当はこんなかんじです。
コールスローサラダ
・豚肉の大葉巻き
・プチトマト
・甘くない卵焼き
・ほうれん草のラー油ナムル
 
f:id:merryberrymerry:20160329222926j:image
 
お弁当箱の代わりに無印の230mlのタッパーをふたつ使っています。
かばんを増やしたくないので底面積がそんなになくて、食べ終わったあと重ねられて、汁漏れがなく、レンジに入れられる上下あわせても500ml以下のかわいいお弁当箱を常に探しています(注文が多い…)。
 
朝は食パンを焼いて冷蔵庫にはいっている野菜スープを飲む予定です。
夜は決めていません。そのときの気分や、時間を見ながら考えます。
 
お弁当をふくむすべての食事をつくるとき、味のバランスについて考えます。
お料理の先生は「甘辛塩酸苦(かんからしさんく)」すべて盛り込まれたご飯が理想、とよく言っていました。甘い、辛い、しょっぱい、酸っぱい、苦いですね。
 
サラダはすっぱい、豚肉は甘辛、卵焼きはしょっぱいで、ほんとうはほうれん草を胡麻和えにしようと思っていたんですが、豚肉が甘辛だったたのでしょっぱい、辛い、苦い方面に変更しました。
 
あとは昨日何食べた? のシロさんが言っていた、2品ノンオイルルール(これは今回まもれていません…)と緑黄色野菜を盛り込むことも考えます。
 
とはいえ、明日のお弁当はブログにのせることもあってややよそ行きです。卵焼きをつくるのがめんどうになって目玉焼きをいれることも、セブンのウインナーをまったく調理せずにねじこむこともあります。常備菜が冷蔵庫に潤沢にあるときはほとんど詰めるだけですみますし、先日たくさんつくって冷凍してあるチリコンカンを入れることもあります。
 
ちなみに、ルールを決めてすぐのとき、温野菜をご飯代わりにしようとしましたが、2日目で飽きました。バラ冷凍の豚こまとボークチャップいためにしたり、マヨネーズとおしょうゆとポン酢でいためたりしたら食べられたので、味のついていない温野菜がわたしにはむいていないんだと思います。
自分が楽しく飽きずに食べられることがいちばんだな〜と思っています。
 
 
 
 
こんなかんじでちまちま取り組んでいるダイエット的なあれそれですが、実家を出ているってすごく有利だなとあらためて感じました。
実家では台所の主がわたし以外にいるので、食事が思い通りにならないことが多いです。あと、うちだけかもしれませんが母親という生き物は娘にあれこれ食べさせたがります。
 
現在のルールは、かなりてきとうにやっているのもあってなんだか続けられるような気がするので、このままぬるぬるすすめてみようと思います。また進展があれば書くかもしれないし、Twitterでてろてろっと書くかもしれないし、書かないかもしれないです。
 
以上、書きたいなーと思ってぱぱっと書いた記事でした!
ここまで読んでくださってありがとうございました。

*1:わたしはここにすりごまと七味と生卵を追加して食べるのがすきです

ライブに対して腰が重くなった

こんばんは。

すこし前から考えていたことをざっくり書きます。

 

わたしがテニミュにはまった2013年、ライブ本数は23本でした。そしてその前年、2012年のライブ本数は24本です。

その翌年からテニミュ、そして観劇という趣味を増やしてしまったわたしのライブ本数はおよそ半減します。2014年のライブ本数は12本、2015年のライブ本数は10本でした。

 

そして2016年、わたしが今のところ確保しているライブのチケットはPeople In The Boxのマンスリークアトロライブの4本ぶんのみです。

今まで足を運んでいたバンドでもいろいろと情報解禁はあるものの、なんとなく重い腰をあげられずにいます。

 

この理由としてあげられるのは、

・体力の低下

・頭がわるくなった

・情動を観劇で得るようになった

 

この3点だと思います。

 

 

・体力の低下

もうこれはそのままです。ねんれぃのせいと以前ほどアクティブじゃなくなったせいだと思います。

2010年や2011年のわたしはRIJやCDJなどのフェスにも楽しく参加していました。けれど今のわたしには、どんなに魅力的なラインナップだとしてもRIJに行って朝から晩まで楽しくライブを観る自分のビジョンが思い描けません。

2時間程度のワンマンライブにたいしても、本編はともかくとして開場から開演が以前よりつらくなりました…。ホールライブと柵の取れる整理番号がだいすきです。

 

また、わたしは集中力がありません。

ライブ中に意識がそれてしまったり、ライブ本編とは関係のないほかごとを考えてしまうことが多いです。集中できなくなるとそのぶん疲れも感じやすくなります。

視界がひらけていて集中しやすいので、ホールライブと柵の取れる整理番号がだいすきです。

 

 

・頭がわるくなった

ライブにはセットリストがあります。

1曲1曲にストーリーがあり、ミニアルバムやアルバムにストーリーがあるように、セットリストにもストーリーがあると考えています(ストーリーという表現は適切ではない気もしますが…)。

このストーリーを読みといたり感じとったりする力が激減しました。というよりも、もともとあったかすらわからないです。

 

でも、ライブ中に点と点を線にする力が以前よりなくなったな、と感じています。

曲を聞いているときに思い出したり考えたりすることが、なんだか散漫になったような気がします。

 

 

・観劇で情動を得るようになった 

上記2点に2013年からのもろもろを混ぜた回答がこれです。

観劇はほとんどの場合着席した状態でできます。そして追うべき話のすじが比較的わかりやすいかたちで客席に示されています。劇場にもよりますが、ある程度の視界が確保されていて、お話があるので没入感を得やすいです。

体力も集中力もない、点と点を線にするのがへたになったわたしにとって、観劇はライブよりも今の自分にあったかたちで情動を得られる現場に思えました。

 

もともとわたしが現場に足を運ぶ動機は、情動を得たいからです。そして、情動を得る方法がライブでなくてはならないとは思っていません。このスタンスはそれこそTwitterをはじめてすぐのころから変わっていません。

 

NO MUSIC, NO LIFE.になれなかったわたしは、たぶんNO EMOTION, NO LIFE.です。

この先観劇以外のなにかを見つけるのかもしれないし、5年前のわたしのように小説やまんがに戻っていくのかもしれないし、またライブに行くのかもしれないです。

 

 

つよい言葉でざっくり書いてしまいましたが、観劇するひととライブに行くひと、どちらがどうとかそういう話をしたいわけではないです。もし読んで気分を害されたかたがいたらすみません…。たぶんすごく語弊がある文章だと思います…。

 

今のわたしはそういうふう、というブログでした。

2015年現場まとめ番外編

こんばんは。

去年はとにかく現場に行ったのですが、舞台やイベントだけでなく、映画を観たり、テーマパークなんかも行ったので、そのあたりのこともさらっと書くために記事をつくります。

 
 
 
まず、映画の話です。
例年よりたくさん観た…と思います。同居人がわたしより映画を観るひとだったり、上京してよくお会いするようになったフォロワーさんが映画たくさん観るひとだったりした影響ですね。
 
映画館で観たのは、
「ゴーンガール」(おそろしいことにこれが2015映画はじめだった…。このあと夢見がわるくなった)
「マッドマックス」(MX4Dにはじめて乗った、あれは乗り物だった。たのしい。観たひとにワイブスは誰推しか聞くのがわたしのなかではやった)
「時計仕掛けのオレンジ」「博士の異常な愛情」(この二本は早稲田松竹で観た。刑期を終えた時点で罪は償われた派のわたしは時計仕掛けの〜を単純な勧善懲悪として扱うのがむずかしい…。早稲田松竹もっと通いたい)
「イニシエーションラブ」(映画なのに叙述トリックの機能するおもしろい映画だった。パンフ買うかもう一回観るかしたかった)
「バードマン」(空さえ飛べればなにか変わるかもしれないというわたしの思い込みを強くした映画)
ピクセル」(めっちゃアガった。かっこいい。ただ苦手な男性がひとりいたのと、最後とりあえず質より量になるのが解せぬ…ってかんじだった)
「Documentary of SKE48」(なんでわたしはこんなつらい思いしてすきな女の子がつらい思いするところを見ないといけないんだ…? という48Gに対する不信感を強くした映画)
キングスマン」(スーツアクション最高セイヤー! 傘とか小道具にしこまれたギミックが最高で最高だった…。犬はかわいい)
屍者の帝国」(すごいリリカルBLだった。ロマンチストな理系の考えることはわからない。途中で理解を放棄しても感情は追える、優しいつくりの映画だった)
「We are Perfume」(2015年いちばん泣いた映画。Perfumeは最高だしファンは最高。We are Perfume!)
「パシフィックリム」(4DXに乗った。ロボットすごい。バディシステムがめっちゃアガる。ただわたしはロボットより生身のアクションのがすきなんだとわかった)
 
 
家で観たのは、
アベンジャーズ」(めちゃめちゃかっこいい。血沸き肉踊る戦隊もの。アイアンマンかっこいい…。AOUは風邪で欠席した…)
インスタント沼」(これなにがどうおもしろかったのかもうよく覚えてなくてうまく言えない…。でもまたぼーっと観たい)
「転々」(お散歩したくなる映画。このあたり家族を自分のテーマとして意識していたのでカレーらへんがつよく印象に残っている。あと3色の歯磨き粉)
「チョコレートドーナツ」(これも擬似家族もの。ひとりで映画観て泣きたいという自分のニーズに我ながらドンピシャだった。ルディのバブみがすごくてオギャッた)
「ナイトメアビフォアクリスマス」(音楽がいい。まめくさりがオタクにわかりやすく解説しながら一緒に観てくれたのがおもしろかった。クリスマスの解釈違い)
 
 
そして、映画ではないけれど映画館で観たものがDステ映画祭で上演されていた「淋しいマグネット」です。
田舎から出てきた人間として、千葉の田舎を舞台としたお芝居はとってもささったし、瀬戸康史のリューベンに惹きつけられすぎて…。一時期ひとに淋しいマグネットの話してください妖怪していました。
DVDも買ったので一緒に観てくれるひととか淋しいマグネットの話をしてくれるひとを常に募集しています。
 
 
あと、同居人の妹が12月に3週間くらいうちにいたのでプリキュアの映画とか仮面ライダーの映画も観ました。
ハートキャッチプリキュアの劇場版(これがはじめてのプリキュア映画だった。思っていたよりきちんと感情やキャラクターが掘り下げられていて、ストーリーがしっかりしていて、おもしろかった)と、
プリキュアオールスターズDXの1〜3(人数がすくないぶんひとりひとりの変身や活躍に時間をさけるという点で1がいちばんすきでした。あとははじめてほかのプリキュアに会ってとまどう当時の代のプリキュアが、翌年新しいプリキュアにお姉さんぶるところとかがすごくいい。初代のバランスが百合以外のなにものでもない…。キュアホワイトがとてもすきです。ミラクルライト振りたい)と、
仮面ライダーウィザードと鎧武の映画(まえかけちゃんに説明してもらいながら観た。わたしは鎧武を踊らなくなってから見はじめたので、踊る鎧武が新鮮でした)
 
2015年が初見ではないですが、「モテキ」も家で何回か観ました。
長澤まさみに惚れざるをえないしわたしはいまだに「フジくんとじゃ成長できない」で負った傷にたいするカウンターをつくりかねている…。
 
 
 
そしてテーマパークの話です。
ディズニーランドに1回、ディズニーシーに2回、サンリオピューロランドに1回行きました。
 
わたしにとってのテーマパークの入り口、ディズニーの話から。
ひとの多いところが苦手で、休日の渋谷とかでひとが渋滞してるのにうんざりするタイプなので、ディズニーも何度か同居人に誘われていたもののまったく行く気がありませんでした。が、パスポートをひょんなことから譲ってもらったのをきっかけにディズニーシーに行ったらめちゃめちゃ楽しかった…!
世界観への没入感がすごくて、ここは現実じゃない! っていうつくりになっているのにとても感動して、2015年中にディズニーシーへもう一回、ディズニーランドに一回行きました。
 
基礎知識がなくても非日常にひたれてたのしいのはディズニーシー、ディズニー教養があるほうがたのしめるんだろうなぁと思ったのがディズニーランドでした。*1
 
レスがもらえるとそれだけで感情がものすごく高ぶるタイプのドルオタなので、はじめてのディズニーシーは最後のショーでミッキーがこっちに来ただけで涙腺が壊れたし、
ディズニーランドでもパレードに向かうディズニープリンセス(誰だったか忘れた…)と目があった瞬間ぼろぼろっと泣いたりした…。
わたしの涙腺の弱さよ…。
 
あとはランドの、シンデレラ城にプロジェクションマッピングするワンスアポンアタイム、残念ながら抽選にはずれてはしっこから見たけどめっちゃよくて泣いた…。
子どものイマジネーションをお母さんが肯定してあげるつくりになってるのが最高で最高だと思いました。抽選当たりたい。
 
今年はキャラクターグリーティング的なものにも参加してみたいな〜と思います。ミニーちゃんからレスほしい。
 
 
そして、ディズニーに味をしめて足を運んだのがサンリオピューロランドです。
フォロワーさんが足繁く通っていることとピューロ×ネルケのちっちゃな英雄があること、宝塚みのあるミュージカルが上演されているという話を聞いていたのが主な動機。
動機ありすぎていずれは足を突っ込むテーマパークだったなというかんじが今はとてもします…。
 
午後からふらっと行ってひととおり観たのですが、思った以上に過ごしやすくて思った以上にたのしかった!
ちっちゃな英雄はドルフェスで観たときにすこし予習ができていて振りコピができたし、今やっているパレードも光る棒を振りながらの振りコピが推奨されていたりして、参加型ヒーローショー的な催し物のすきなわたしにはドンピシャでした…。
宝塚っぽいミュージカルはほんとうに宝塚の文脈で、そのノリが客席にも求められているのがめっちゃおもしろかった…。*2
 
来週にもまた行く予定があるので、そのときには年パスつくろうかな〜と思っています。
ピューロはワンデーパスポートが土休日3800円、平日3300円の年パス10000円なのでとってもお得に感じる…。
 
 
 
そんなかんじの番外編でした!
映画を観たりテーマパークに行ったりしたのを現場まとめに書けないのもったいないな〜と思っていたので番外編としてさくっとまとめられてよかったです◎
 
読んでくださってありがとうございました〜!
 

*1:わたしはディズニー映画をほとんど見ていないので、ディズニー教養がまるでない

*2:ピューロについて、当日の感想はこちら:あわあわ(@honeyx_xtrap)/2015年12月11日 - Twilog 

2015年現場まとめ

こんばんは。

 2015年もあっというまに終わりなので、下半期現場まとめをしつつ上半期にも思いをはせてみようと思います。

下半期も相変わらず現場仕事仕事現場仕事仕事現場現場の毎日で、先日なにもない休みの日に朝ソファでぼんやりしながら、時間を気にして動くことのない休みってひさしぶりだな〜と思ったりしました。

 

merryberrymerry.hatenablog.com

 

そんなかんじでかけぬけた下半期はトータル66現場、 

ライブ10、テニミュ関係11、アイドル関係6、CHaCK-UP関連5(ドルフェス含む)、観劇33(リリウム感謝祭含む)、D-Liveとバレエが1回ずつ、といったかんじでした。

 

上半期と合計すると

2015年はトータル130現場で、ライブ17、テニミュ関連24、アイドル関係19、CHaCK-UP関連16、観劇62、その他2ですね。

演劇だけだと52演目…かな…。どこから1演目に数えていいかわからない…。

とりあえず下半期を1ヶ月ごとに、前回までよりざくざく振り返っていきます。

 

 

 

◎7月(11本)

・舞台「東京喰種」

テニミュに連れて行った友人が東京喰種が舞台化したら行くわ…と言った直後に解禁があってげらげら笑った東京喰種、俺たちの戦いははじまったばかりだすぎて原作とおってない人間にはややとっつきにくかった。でもおごえさんの飛び散る汗を間近で見れたのはいい経験だったし、österreichの曲がいきなり流れてヒッってなったりもした…。

喫茶店のシーンで淹れていたコーヒーがほんもののやつで、そのシーンのときはすごくいいにおいがしていたのがなんとなく印象に残っています。

続きがあったらまた行くね、と話していたのだけどまだ音沙汰ないですね。

 

・VINTAGE周年イベント

はじめての渋谷クアトロの柱! とっても邪魔でした。

ニゾンを見たのはピープルとの2マン以来。ベースのひとが柱から左右に飛び出しているのをおもしろがっていた。ボーカルのひとのMCが爽やかかつウィットに飛んでてバンドイメージまんまだ…と思った。

ピープルは汽笛がほんとうによかった。わたし汽笛照明込みですごくすきなんだ…。

赤い公園、ガールズバンドはほんとうにかわいいし、かっこよかった。ベースの子の笑顔に撃ち抜かれて死んだりサイリウムを振りたがったりしていました。

シネマ、このイベントでexp聴きたい! って思ってたら最後やってくれたのがめちゃめちゃアガりましたね…。

 

・Equal(2)

末満さんの脚本演出ということで、ルナとステラの両方を観たEqual。

なにを話してもネタバレになるからなにを話したらいいのかわからない…とか言ってたらあのときなにを考えていたのかわからなくなった(…)。考えれば考えるほど深みにはまっていくし、なにがほんとうでなにがうそでどこまでが演技なのか、とにかく観れば観るほど混乱する内容だった。

ただ、創世記をモチーフとして7章にわかれているから、そのたび暗転があって、暗転あると集中力がぶつ切りになるわたしはちょっとつらかったかもしれない。

衣装から構成からセリフまわしから、わたしの知ってる末満さんだ! というかんじがすごくした舞台だった…。脚本くれ舞台。

 

syrup16g

五十嵐さんが未来の話をする世界線に自分がいるなんて、すこし前までの自分にはまったく想像できなかった…。

まるで現実味のなかったシロップ復活から、どんどんシロップが今のバンドになっているのを感じるし、同時にこうして半年前のことを振り返っているわたしからはまだ現実味のないことのように感じたりもします。

 

帝一の國

第一幕が2回観てはじめておもしろさがわかる(わたしにとって)舞台だったので、正直そこまで期待せずに行ったらめちゃめちゃおもしろくて第一幕のDVD買った。

めちゃめちゃおもしろかったしめちゃめちゃでトンチキで踊ってるみつやさん最高セイヤーだった。あとさゆにゃんかわいすぎる。さゆにゃん…。

第三幕は2回以上チケット取りたいです。

 

People In The Box

東京来たら絶対行こうね〜! と言っていたはじめての仙台遠征! 牛タンとひょうたん揚げは食べたけど凍天とずんだシェイクは食べそこねた…。あと全氷バクステ観なおしてから行けばよかったなぁって思った。

JFKの「見て 晴れた空から 降ってくる」のところでステージがオレンジの照明に照らされてだんだん明るくなるのが、新しい世界のはじまる夜明けみたいですごくすきだったなぁ。

 

・女中たち

スタイリッシュ劇場にめっちゃかっこいいセットが作られてて興奮したんだけどシアタートラムの椅子は固かった。

はじめは男の人だなーって思ってるのに、どんどん女中のふたりが愛されるべきかわいらしい弱い生き物に見えてくるの、不思議だよね…。

すごいスピードで絞め殺されてギュウってなるやつだった。たぶんもう一回観ないとちゃんと言語化できないな…もう観れない…。

 

・でんぱ組テレ朝イベント

軽い気持ちで応募したら当選したテレビ朝日のイベント。製番うしろで正直ステージはほとんど見れなかったんだけど、一休さんの初披露で新しいノリがうまれる瞬間が観れたのがおもしろかった! あと上手にモッシュみたいなのしました。

諦めきれずに握りしめていた不動峰チムライのダブルブッキングチケットのために途中離脱してしまって申し訳ないです。

 

・チームライブ不動峰(2)

マネージャーを募集します! やっぱりマネージャーは必要ない! 俺たちだけでがんばれることがまだあるはず! という不動峰らしいチームライブだった。

橘さんのお父さん力がカンストしていたし峰っ子のみんなが橘さんのことをすごく信頼していて矢印をむけているさまがとてもわかるので最高で最高。

峰はほんとうに橘さんを中心にぎゅっと団結しているのがうつくしいです。

行こうぜ! 全国!

 

 

◎8月(11本)
・僕とあいつの関ヶ原

中屋敷さんで流司くんだから〜とかるい気持ちでチケット取って、歴史物苦手だけど大丈夫か…とどきどきしながら観たらすごくおもしろかった…!

いろいろ感じるものがあるぞ…と思っていたら帰りに原作の帯に「バディもの」といったような表記を見つけてハハーン…ってなりました。

キャストがほんとうに少数精鋭といったかんじで、みんなそれぞれすごく雰囲気があって、よかったなぁ…。初演チームも観るんだった…って思いました。

 

SKE48個別握手会

最近ずっと全握ばっかり行ってたので、久々個別!

あかりんとハート型ウイルスしたり、選挙後初握手だったからいろいろ思うところはあったけれど、ハッピー握手会だったなぁ。あかりんの真摯さを感じる。

あとは小嶋さんと握手した! 芸能人小嶋陽菜さん…。美人ですね…って言ったらクスッってされた…。体調悪そうだったのにわたしたちのような下賤の者と握手をしてくださってありがとうございましたという気持ち…。

チーム8ではじめての推しジャンプを見たのもカルチャーショックでたのしかった(でもあれ禁止みたいですね。また合法推しジャンプが観れる現場に行きたい)。

 

D-Live

みつやさんゲスト回ある〜と思ってカジュアルにチケット取ったら身内の宴会芸感のある内容でいろんな意味でびっくりした…あと長い! とっても長い…!

橋本汰斗さんは踊りがうまくて顔がさや姉に似ててかわいいなと思いました。

妖を生で見た最初で最後でもありました。

 

幕末Rock(2)

2回はチケット取らないとだめだから! ってゴリ推しされて言われるがままになんの予習もなくチケットを取ったらめちゃめちゃおもしろくてこういう2.5が観たかったんだよ〜〜〜〜!!!! ってなった幕ロ…!

白馬に乗って降りてくるそーちんが美しすぎてリアルに「ヒッ」みたいな声が出たし、動揺しすぎてサイリウムを消すタイミングが遅れた…(わたしは夢中になるとすぐサイリウム消し忘れたりうちわ降ろし忘れたりする…)。

ヒーローショー的な演出だいすきなのでみんなで歌うところとかもほんとうに最高で最高だったのでウルトラソウルです!

スカパー録画も最高画質でHDDにはいってるから観るのめっちゃたのしみ!

 

People In The Box(2)

埼玉の回変わり旧譜はSky Mouthでした。わたしのはじめて行ったピープルのワンマンはSky Mouthツアーで、生物学からはじまったんだよね…。

天使の胃袋もMV込みですごくすきだし、没入感のあるライブでした。

あとライブ行った帰りに寄った居酒屋さんのまぐろがおいしかった。また食べたい。

千葉は回変わり旧譜ファミレコで、セットリスト自体ファミレコが多くて、すごくうれしい回だった…。ずっとずっと聞きたかったスルツェイからのJFK空港が聞けてしまった…。

でも当たり前だけれど、今のJFKはファミレコツアーのJFKと違って、もう終わった世界のJFK空港なんだなってかんじがします。前の切実さのあるJFKもすごくすきだったし、なんでファミレコツアーの映像はDVD化されていないのかな…。DVD化してくれ。

 

こどものおもちゃ(2)

予習すべきですかね〜などと言いながら予習せずに行ったこどちゃ舞台、ちゃっくちゃんが出ていること関係なくよい舞台だった。母娘関係に焦点をあてられると問答無用で涙腺がゆるむんだよね…。

チケ発がんばりすぎて2回とも最前で観たんだけど、まろちゃん組を観たときに、さなちゃんが「わたしはずっとここにいてもいいの?」ってお母さんの胸に飛び込むときにぽろぽろこぼれた涙をお母さんがハンカチでふいてあげて髪をなおしてあげるのを目撃した…。わたしも泣いた…。

もちろんちゃっくちゃんはとってもかわいかったです、最前で見るキャップの顔うつくしすぎてひくし、マルちゃんはいつだってかわいいかわいいだし、ドットくんにはバブみがある。

 

SKE48玲奈卒コン

玲奈ちゃんの卒業コンサート、すごく前のような気がする…。わたしのチケット手配がゴミで1日目しか見られなかったのだけど、玲奈ちゃんはどんな格好でも雰囲気があってすてきだな、とアンコール、Tシャツで前のめりを踊る玲奈ちゃんを見て思いました…。前のめりのイントロの振りはいつ見ても涙腺がゆるむ…。

あと楽々ちゃんのことを個人的に応援しているので(母校一緒だし従姉妹の同級生)、MCでクローズアップされてるのにえへへってなったりしていた。

もちろんあかりんはどこにいたって最高で最高ですが、だーすーつーまーにーたーじゃなくてもっときちんと踊るユニットに出てほしかったな…。2日目の91年組ウィンブルドン最高だっただろうな…。

豊田スタジアムは大きすぎてわたしたちの席だと音ズレがあったのが地味にストレスだったのではやくBD買ってちゃんと観たい。

 

・リリウム感謝祭

リリウム関連か〜とてきとうにチケット押さえたら新作あり、本編歌唱全曲ありでめちゃめちゃ豪華だったリリウム感謝祭…行ってよかった…。新作はやや突貫工事感のあるつくりだったけれど、繭期の人間にはいろいろわーってなる要素あったので、また観たい、数打てる現場でやってほしかった…。

リリウムには出演していなかったけれど今回重要な役を演じたはるなんの佇まいがすごくスッとしててすてきだったので、また舞台で観たいな。

ていうかリリウム感謝祭はやくDVDに…。

 

◎9月(15本)

・ミュージカル「テニスの王子様」青学vs.聖ルドルフ(4)

ルドルフ公演も最高で最高だったな…。木更津の踊りがめちゃめちゃすきだ。

ルドルフ戦はテニミュテニプリ出戻るまでにいちばん印象に残ってた試合がS2の不二観月戦だったり、2ndでの描かれ方もすきだったので、あの試合を生で観られるのをとっても楽しみにしていたんですが、思っていた以上に最高で最高でした。

ハンドインハンドのディナーショー感にはクスッとなったけど…。

ゴールデンの新曲が氷帝戦のD2に繋がる雰囲気だったり、まさかの宍戸さんが登場したりしたのに氷帝戦の気配を感じたりもしたね…。

不動峰戦は青学と峰の2校だったけれど、ルドルフからはfeat.校があるから舞台上の人数が増えて、それだけでもなんかアガった全体曲のすきなドルオタ。

 

波多野裕文生誕祭

波多野さんの弾き語りとてもすきなのだけど、なかなか行けていないのでお誕生日会があると聞いてすぐチケットとった。

ケンゴマツモトの無駄遣いだったり、はじめて生でちゃんと見たマジックに興奮したりしていた。いい経験をした…。

波多野さんの弾き語りはもちろんとってもよかったです、塔を聞けたのがすごくうれしかったな…。

筋肉的存在というワードが今でも印象に残っている。

 

・ロックバレエ「義経

恋ブロでめっちゃいい、次の不二先輩にぜひ! と言っていた三浦くん主演のロックバレエ、ロックバレエとはなんぞ…と思っていたら生ドラムありせりふあり歌ありでぜんぜんバレエじゃなくておもしろかった〜!

三浦くん華があってかわいいし踊りもきれいだしどうにかしてまたわたしの観るなにかにはいってきてほしい…。もちろんまたロックバレエがあるなら行きたい!

ふだんそんなにアンケート書かないのに新しくておもしろく感じたから終演後にアンケート走り書きして帰ってきた演目。

 

・天邪鬼(3)

女体シェイクスピアからはいってロマンス2015、女中たち、僕とあいつの関ヶ原、といろいろ中屋敷さん関連のものを観てきたのだけど、天邪鬼がいちばん好みだった…!

とりあえず通常公演とキャストシャッフルの乱痴気公演観よ〜と思って2枚チケット取ったけれど、うっかりさらにもう1枚増やしたよね…。ストレートプレイの演劇で、というかテニミュ以外で公演中にチケット増やしたのはじめてでは…?

もともと想像力が過剰なほうで、ホラーとか日常にひそむ恐怖的なものがとても苦手なんだけど、裏を返せばわたしは非日常も日常に成りうると思っている人間だから、そういうことを舞台上で現実にしている人を観るのがすきなのかもしれない…。

だから、わたしはあの舞台が現実である世界がどこかにあってほしいと思っているし、できたら拍手をしたくない。あの世界に終わってほしくない。そういう気持ちです…。

すごくすきな話だったからはやくDVDになってほしいし、川に流される女の子のアアア〜ってやつとかあるかもしれないスーパーマーケット! とかつい口ずさみたくなるところがたくさんあるのではやくわたしのまわりにもっと浸透してほしいと思います。

あと乱痴気で中屋敷さんのおませなこちゃんがやったかぐや姫のくだりがすごくすきなんですが、あれはさすがにDVDに収録されないんだよね…?

虚構の世界でいつまでも!

 

・もののふ白き虎

つねくんだ〜と思ってさくっとチケットを取ったあとであっ歴史物だ…ってなったんだけど、すっごい最高でついDVDを予約して返ってきた舞台…。2月に9kちかい代引きがくる…こわい…。

殺陣もりもりでめっちゃアガるし、安西くんの表情芸をこえた生き様が光ってたし、つねくんの外連味〜! 青木玄徳の外連味!!! 目尻のしわ!!!

あと八坂沙織さんと和田琢磨さんの絡みが最高で最高すぎてこの二人のシーンでぼろぼろ泣いたね…。かわいい女の子の横にどんどん男性キャスト並べてこ〜!

真田十勇士を観たときも思ったけれど、散り際ってなんであんなに美しいんだろう…。

 

・國語元年

とおるさんがいちばんすきな演目、と教えてくれたのでわーいじゃあお勉強してきます〜とチケットを取りました。客層が自分とかけ離れててびびった…。

唱歌を挟みながらすすんでいく短編連作。はじめはみんなのしゃべってる言語がいまいち聞き取れなくてぬ…ってなってたけど聞き取れなくていいんだってわかってからはたのしく観られました。どんな種類であれ歌うのはたのしい。

ただやっぱりEqualのときにも思ったけれど、短編連作は集中力がぶつぎれになってしまってわたしには向いていないのかもしれない…。

 

・ミュージカル「美少女戦士セーラームーン(2)

ネルフェスでセーラー戦士+タキシード仮面様のムーンライト伝説に意味もわからず(わたしはセーラームーンを通っていない)涙を流してから、絶対に行かねばと思っていたセラミュ…! 期待度あげすぎて不安になりながらの開演だったけど、やっぱり意味もわからず泣き通しで意味がわからなかった…。

タキシード仮面様とセーラームーンが見つめあったり助けあったりしてると泣けるしみんながセーラームーンのこと考えてると泣けるしセーラームーンがみんなのこと考えてると泣けるし泣きツボがありすぎて呆然としていた…。客電ついてついった見ながらもう一回泣いたりしていた…。

あと、キャストコメント動画みたいなの見た時点でもうわかっていたんだけどウラヌスとネプチューンの関係性がすきすぎて、ネプチューンの顔がすきすぎて、もう…。セーラー戦士とウラヌスネプチューンはキャストのひとの年齢がちがうから、少女体型のセーラー戦士にたいして二人は大人の女性体型で、それもまたいい…とてもいい…。ネプチューンにバブみを感じてオギャった…。

で、数日の間しゅごい…しゅごかった…もう一回…ってぐずり続けて、天邪鬼の千秋楽のチケットをおさえついでにその日のソワレのセラミュのチケットをもう一枚おさえるという…。9月はそんなかんじで突然DVDを予約したりチケットを増やしてしまう公演が3本もあって、よい月だったな、という気がします。まさに芸術の秋。

 

・でんぱ組

5月に女性限定公演を観て、女限は長めのMCをはさんだりで曲数少なめだったのではやくフル尺のワンマン観たいよ〜と言っていたのだけど、ワールドツアーファイナルの河口湖でようやく! といったかんじ。

もう6人が出てきた瞬間から涙腺がぶわっとゆるんだし、はじめのほうはそれでずっと視界がわるかった。あと、W.W.D.で「うりゃおい! うりゃおい!」を叫んだ瞬間に涙腺ががたがたになった…。

わたしはアイドルについてはわりと単推し気質なのだけど、でんぱ組については今の6人がいい、とすごく思う。少人数アイドルだから? バンドを見ている感覚にわりとちかいのかもしれない。

ライブの最後に会場の天井が開いて花火があがったのだけど、この夏最初で最後の花火をこうしてでんぱのライブで見られてよかったな、と感じた。いいライブだった。

すこしはやめに行って炉端焼き食べたのも楽しかったな〜。最高の食事体験。

 

Perfume

10days武道館企画のうちの1日、3569(すごろく)の日に行った。ステージにつくられたすごろくの上でサイコロをふって、出た目の曲をやります、という企画をはさむワンマンライブ。

途中お客さんをステージにあげてサイコロを振ってもらっていたのだけど、ステージ上のお客さんにたいするPerfumeの対応が最高で、隣の豆くさりとギエーってなってた。あ〜ちゃんがお客さんの手をぎゅっと握りながら「楽しんでいってね」とオフマイクで言ったのを視認した瞬間にぶわっと涙が出た…。最高…。わたしもあ〜ちゃんと目を見て握手したい…すき…。

「彼氏募集中」でゆかちゃんの目が死んでいたのがめっちゃ印象に残っている…。

ワールドツアーのドキュメンタリーのテーマ曲「STAR TRAIN」の、三人が向かいあった歌う演出がほんとうにすきで、泣いた。Perfumeってなんて最高なんだろう。

 

◎10月(9本)

・OOPARTS

なんだかんだ毎年行ってるOOPARTS岐阜! 今年も行きました。

でもこの日なんだかめちゃめちゃ疲れていて、フォーミリくらいまでけっこうぼんやり観てしまった…。フォーミリがかっこよかったのでハッとなりました。SB69に曲提供していること、知らなかったんだよね…。元ネタバンドちゃんと調べてなかったから。

でもねごとちゃんはやっぱりよかったし、鳴ル銅鑼は前観たときより自分になじんで聞こえたし、もちろんシネマはめっちゃよかった。

わたしは地元とさよならするつもりで地元を出ている、三島とはぜんぜんちがったタイプの上京ピープルだけど、三島のことはいつもすごいと思うし岐阜を大事にする三島や、シネマをこれからも応援していきたいです。

岐阜はおいしいごはんやさんも多いし、また今年のOOPARTSを楽しみにしています。

 

ミュージカル「テニスの王子様」青学vs.聖ルドルフ

チケットあまらせるかもって話を聞いて聞いてカジュアルに大阪遠征をキメたテニミュルドルフ公演。不動峰100回公演記念の公演だったので、フォトセッションが最後にあったり峰の全員お見送りだったりして、なんだか豪華な公演でした!

空夢くんは橘さんのときはあんなにしっかり(?)しているのに、いざ本人としてしゃべりはじめるとゆるふわですごい、かわいい…。

不二先輩の作画が最高で最高だ…! と思っていたらステッカーも不二先輩だったのでうれしかったです。

でも、「今 手の届く幸せじゃなく 今 耐えることで 見えてくる明日」というフレーズがいちばんだめなかんじに響いてしまって落ち込んだ公演でもあった…。

 

Plastic Tree 主催

ずっと主催やらないかな〜とみんなで言っていたプラの初めての主催イベント、すごくたのしかったです!

女王蜂は以前観たときよりずっと響いてかっこよかったし、ムックもわたしたちに優しいセトリで相変わらずたのしかったし、プラもよかった。空中ブランコすき。

ドレスコーズで志摩さんがビューティフルしたのにすごく傷ついて帰りにごはん食べながらぐだぐだ言ってしまって申し訳なかったです。解散発表のすこし前にロッキンのサウンドオブフォレストで聞いたビューティフルが忘れられなくて…。

いつかピープルとかノベンバとやるプラが観たいなぁ。また主催してください。

 

People In The Box

京都! ライブ前に今日の旧譜はBird Hotel、昏睡クラブレントゲン! って言ってたらほんとにそのとおりでめっちゃうれしかった。昏睡クラブもレントゲンもだいすき…。

わたしがピープルをすきになったのはBird HotelとGhost Appleの間なので、あのあたりの曲をやられると問答無用でぐっとくる。

この日はお昼にだいすきなおうどんやさんに行って、夜も最高のおでんやさんに行った。京都だいすき。

 

・みんなで! ドルフェス2015(2)

ちゃっくちゃんの新曲がことごとくよくて、最高! 最高! って言ってたらプレ5の事実上の解散が発表されてしまって、ヒッってなったドルフェス…。

ヤマトくんがハッピーパンケーキ終わりに「みんなに発表があります」って言ったときの空気を忘れることってたぶんできないと思う。生で解散発表を聞いたのははじめて。

この日のことと、それをうけて考えたことや、あらためてドルステについてを文章にまとめようとしているんだけど、なかなか筆が進まないまま放置しているので、また書けたらほめてください。

新曲はジョーカーゲームがいちばんすき…ドルフェスの滝翼枠…。

DVDはやく…。

 

・てがみ座「地を渡る舟」

みつやさんの外仕事〜と思ってさくっとチケットを取ったあとで、なんだか歴史ものっぽい…? お勉強みたい…むずかしそう…と思っていたのだけど、観たらぜんぜんむずかしくなかったうえにぼろぼろ泣いてしまった…。

なにかに夢中になったことのあるひとならきっとわかる! があるお話だと思うし、そういうひとが演劇に足を運んでいると思っているので、きっと観たひとにはわかる! のあるお話だったんじゃないかなぁ。

大道具の動かし方や、場面の切り替わりのしかたがおもしろくって、暗転中(暗転はしていないけど…これどうあらわしたらいいのか…)でも人間が生きて動いているのを感じた。生命力をすごく感じる舞台だった。

あとみつやさんの美しさよ…。骨格も筋肉のつきかたもほんとうにきれい。ずっと眺めていたい。めっちゃ泣いたあとの顔でカーテンコールのみつやさんをぼおっと見ていたらほほえんで会釈してもらった。ありがとうございました…。

 

・根本宗子「今、出来る、精一杯」

今回の月刊根本宗子は再演と新作ということで、再演も見たことないものだったし両方チケットを取りました。10月は再演のほう。

根本さんの舞台を見ると、登場人物がみんな理屈はわかるけど理解ができない方法で動いているので、わたしには人間の感情の機微がわからぬ…みたいな気持ちになる。

激情のシャワーを浴びてどっと疲れるんだけどなんか気になって足を運んでしまう。ねもしゅーせいこのときにも思ったのだけど、今回もそういう公演でした。

 

・夕陽伝

DステとPatchがおなじ脚本でふたつの演目をやるよってことで、ぱっちにみつやさん出るし、脚本末満さんだし、ということでD-Liveのときにしそんくんアフタートーク登場回のチケットを取った。

…のだけど、なんていうか好みじゃなくて、ずっとぼーっとしてしまった。登場人物に感情移入しきらないうちになんだかきらきらしたテーマが提示されて、いい話に乗りそこねた気持ちのままはじまって終わってしまったかんじ。でもついったとかで感想検索するとよかった〜とか泣けた〜とかたくさんひっかかるし、実際まわりに泣いてるひとたくさんいたし、あ〜わたしはついていけなかったんだな〜と思った。

テニミュのがっくんとトッキュウレッドで元気なしそんくんばかり見ていたけど、アフタートークのしそんくんは落ち着いた控えめな男の子だったので、あれっこの子こういうふうだったんだ…となんだか新鮮な驚きがありました。

 

 

◎11月(13本)

People In The Box

9ヶ月ちかくかかった47都道府県ツアーのファイナルは新木場コーストでした。

何本かまわったうちでいちばんいいライブだったんじゃないかな…。新木場コースト音もよかったし。

旧譜コーナーのかわりにアルバムにこだわらない旧曲コーナーがあって、1曲目が豆くさりのずっと聞きたがってた失業クイーン、そのあとが天使の胃袋とわたしのだいすきな金曜日だったので、もうテンションあがりまくったね…。

ダブルアンコールの汽笛も最高だった…。何度も言うけど汽笛の照明がすきですきで。

 

ミュージカル「テニスの王子様」青学vs.聖ルドルフ(2)

11/2は天覧試合でした。アワーワ天覧試合はじめて! やったー! と気合い入れたワンピースで行ったらまさかのこのみ先生のいる関係者ボックス席みたいなの(1バル上手の奥にあるガラス張りのところ)の近くで、めっちゃどきどきしたよね…。

このみせんせいが拍手しながら立ち上がり出ていかれるのをわたしたちも拍手をしながら見送った…。神はいる…。

あとこの日はS2の不二先輩がほんとうによくて…。正直大千秋楽よりずっとよかった…。ほんとうに…不二先輩…すき…。

でも11/3の大千秋楽もすっごくよかったよ! 前回の不動峰戦は青学だと菊丸先輩ばっかり目で追いかけちゃっていたけど、ルドルフはもっと視線がちらばってきて、みんな成長しているのかなぁと思った。8代目青学は柔らかいチームだなと感じます。偶数っぽい(完全にニュアンスpost)。

 

・ミュージカル「刀剣乱舞」

増えゆくpixiv作品を迎え撃つつもりと、舞台化したらわかるかな〜という気持ちでカジュアルにはじめた(そしてカジュアルにしかやっていないのでたくさんの刀剣を取りこぼしている)刀剣乱舞、こんなにはやくメディアミックスがあると思わなかった…し、なんだか突貫工事感のある公演だったな…とも思っています。

キーがあってないのかいまいち歌いづらそうだったのと、果たしてこれはほんとうにミュージカルなのか…という気持ちがあったのと、あとプレ5解散の件とかのもろもろを考えながら観てしまったので…なんか…なんか…。でも流司くんのかしゅーちゃんはかわいかった。かしゅーがいちばんかわいいよ!

あと石切丸の最高のファンサの流れ弾を最高の場所でもらったのでそれはすっごくアガりました。ドルオタなので歌って踊られると盛り上がってしまう。

 

・根本宗子「超、今、出来る、精一杯」

これもドルオタなので歌って踊られたら盛り上がってしまった公演。月刊根本宗子の、新作のほうでした。

わたしの前の席のひとが根本さんの最高の個レスをがっちりもらっていて、めちゃめちゃうらましかった…。わたしも根本さんにレスほしい…。あの舞台をつくっているひとというだけあって(あとたぶん根本さんもアイドルがすきだから)、根本さんがいちばんアイドルうまかった。

ドルオタなのですぐ運営が〜とか運営は〜とか言ってしまうのだけど、運営というワードを口にするたびにこの舞台のことを思い出します。

 

・ミュージカル「リボンの騎士

とうらぶのこれはほんとうにミュージカルなのか…? という気持ちが完全にリボンの騎士で浄化された! これがミュージカルだ!

青木玄徳の海賊目当てで行ったんだけど、終演後に「これ青木玄徳いなくてもわたしたち満足してたよね…」と語りあったくらいよかった。もちろん青木玄徳はとってもよかったしほかのキャストのみなさんもほんとうによかった…。DVD買いたい。

サファイア姫の、政治とは沿わない決意をお母さんがそれでいいのよ、と肯定したところでえんえん泣いてしまった…。わたしは母子関係にとってもよわい…。

セラミュからのリボンの騎士の流れで、もしかして少女まんが的なものがけっこうすきなのでは…? と思いはじめている。少女まんがほとんど通ってないのが惜しい。

 

・TRUMP(5)

リリウムを機にDステTRUMPのDVDを借りてからずっと繭期だったのだけど、今回TRUMPが再演とのことで思わずTRUTH→REVERSE→MARBLE→TRUTH→REVERSEと5回分のチケットを取った今回のTRUMP…。

リリウム、SPECTERをふまえてよりキャラクター同士の関係性が強化されていて、関連作がますます気になるし、これまでの作品にももっと立ち返りたくなるつくりだった…。ので、TRUMPから帰ってきてはTRUMPのDVDを見返すということを公演期間中くりかえし、寝不足でした。

陳内さんのRアレンがDステ上演時とはおおきく解釈のちがうアレンで、まじか…まじか…と思ったり、あとはTのバンリがSPECTERとつながりそうなきれいでかっこいいバンリだったのにすき…すき…となったりしていました。

TRUMPほんとうにおもしろいというか、今後もどんどんずぶずぶいきたいかんじがあります。とりあえず新作はよ…。

 

・ブス会「お母さんが一緒」

5月に観たブス会の「女のみち2012 再演」がおもしろかったのと、今回は母と娘の話ということで、チケットを取りました。

お母さんの誕生日祝い旅行に来た三姉妹の話なのだけど、三人が三人とも母に受けた良いとは言えない影響をそれぞれ下の姉妹におろしていて(末っ子の三女はそれを彼氏におろしていた)、親から受ける呪いの話を最近よくしていたのもあってぞっとしてしまった。

あなたはこういうところが親に似ている、と相手をののしりながら似たようなことをする姉妹はなんていうかまったく他人事じゃなくて、なんだってわたしたちは呪いをかけあってしまうんだろう…と思った…。

わたしは長女なので下の子がいつもうらやましい。三女がお姉ちゃんたちみたいにならないように行動してきた、と言ったのがすごく刺さった。人生のサンプルがあっていいよね下の子は!(これもまたきっと呪い)

 

・ミュージカル「黒執事

オタクとして通っていてもおかしくない黒執事、たぶんはじめの何巻かはむかーし読んだかな…? くらいのかんじで、古川さんがセバスやることを動機としてチケットを取りました。

これもまたすごくきっちりしたミュージカルだった…。あと、メインキャストの衣装はもちろん、アンサンブルのひとたちの衣装もすごく練られていて、うわっオタクこういうのすきでしょ…と思った…。というかこういうのすきなオタクは絶対たくさんいると思った…。

ヒデ様のひとの役がそうとうアレだったのでヒエッとなったけどアンニュイな顔がとてもお美しかったです。人間じゃなさそうなひとがいっぱいいた。

輝馬さんが一幕で登場していたか、わたしが物販に走るのが終演後だったかのどちらかで、きっとわたしは輝馬さんの生写真を買っていたと思うので、タイミングが悪くて残念でした。あのビジュアル最高だった。

 

 

◎12月(8本)

・恋するスイーツレシピ

母の友人がチケットをあまらせていたとかでチケットを安く譲っていただいたのだけど、調べてみたら幕ロの脚本演出のひとが脚本演出をしているとか、舞台上でスイーツを作るとか、こばゆたのファンサが激しいとかですごく楽しみにしていた恋レピライブ。

ふつうのライブだけで終わらせないのもそうだけど、決められた持ち歌のなかで変化をつける意味でも脚本演出があるのかな? と思った。アンサンブルのひとたちがやたらダンスうまくて、ボイメンすごいな…と思っていたら幕ロのアンサンブルにも出ているプロのダンサーのひとたちでした。

思っていたよりもファンのひとたちがおとなしい印象だった。ボイメンはローカルルールがきっちりしているのかな? でもほとんどのひとたちのサイリウムがグッズのものだったのには、つよい忠誠心のようなものを感じました。

ちがう世界を覗けてたのしかったし、すきな曲もちゃんと聞けてよかったな〜。

 

・CHaCK-UP -Episode.0-(3)

チケットを3枚取ったあとでマルちゃん不在に気付き(当然いると思っていた…)すこしびびっていたけど、めちゃめちゃよかった一年ぶりちゃっくちゃん本公演!

CHaCK-UPというアイドルとしてのキャラクターをふまえたうえで、その上にさらに役をのせていて、アイドルのことさえ知っていればこのひとがこんな役を! 的な遊びのできる優しくて楽しい公演だったと思います。*1

曲もストーリーもすごくまっすぐなミュージカルで最高だったので、はやくDVDがほしい…。あとジョーカーゲームは最高。

アンプラネットさんのことも3回観るうちになんとなく楽しみかたがわかってきて、ミミタ起床とポミィちゃんアンプラ加入(になるのかな?)の本公演がたのしみです、運営のひとお願いします…。

 

・幽悲伝

10月の夕陽伝はいまいちだったなーと書いてしまったけど、末満さんの演出した幽悲伝は、すっごく末満さんで、素直に受け取れました…。演出だけでこんなに変わるんだ! ということをとても強く感じたふたつの「ユウヒデン」でした。

夕陽伝は青春ものとしてきれいにまとまっていたけど、幽悲伝は喪失のかなしみみたいなものが強く押し出されていたように感じます。

みつやさんの毘流古が設定をすごく強化する最高の動きをしていて、あらためてこのひとのこととてもすき…と感じました。いやほんと最高の殺陣だった…。

 

・Kバレエカンパニー「くるみ割り人形

何年越しなのかわからないけれど、ようやくKバレエのくるみ割り人形が観たいという夢が叶った…。母と豆くさりと観ました。

気持ちがほとばしりすぎてパンフ見ながらはやくも涙腺がゆるんだし、一幕の序盤もずっと泣きながら観ていた…。*2

お話がわかりやすくて一曲一曲があんまり長くなくて、とくに二幕は飽きない楽しげな演出で、あらためて観るとほんとうに子ども向きな演目なんだなぁと思いました。来年も観に行きたいな。

 

・残酷歌劇「ライチ☆光クラブ

TL上で評判がよかったので前日にふらっとチケットを押さえました。

もともとの舞台をもとにした原作のまんが(これどう表現したらいいかわからないな…)は以前読んでいたのだけど、ほとんどストーリーを忘れてしまっていたので、これってどうだったっけ…と思いながらの観劇でした。

が、ラストに向かっていくにつれて熱量やら血しぶきやらに押し流されて、終演後にはえっ…すごい…えっ…すごい…としか言えなくなっていきました…。

あんなにスプラッシュマウンテンの演目を観たのははじめてで、舞台ってこんなこともできるんだ…! と思った。なんでもできるんだな…。

あとは先生役の女性がめっちゃえろかった。なにあのひとしゅごい…。

 

ミュージカル「テニスの王子様」青学vs.山吹(2)

リョーマくんのお誕生日からはじまったテニミュ山吹公演。

わたしのTLでは賛否われてる印象ですが、わたしもまだめっちゃすき! ってわけではないかなぁ…。次行くときによくなっているのを期待します。

でも青学新校歌は新しい風が吹いてるかんじがしてすごくすきだし、紅白戦どきどきするし(もともと不二先輩とリョーマくんの絡みがとってもすき)、山吹キャストもいいと思います。

亜久津がすごい亜久津でいいし、千石さんのちゃらさいい…今回の千石さん小器用でモテそうなところがとてもすきです。

ほんとうはテニミュ東京楽から一日あけてあったプラ年末公演で現場おさめのつもりだったんですが、山吹で現場おさめとなりました。

 

 

 

そんなかんじの下半期でした。

せっかく東京に来たのだから気になる現場はどんどん行ってみようというコンセプトの2015年を最後までかけぬけられたのではないかなと思っています。

 

今回は現場まとめというかたちで、生で観たもののみをまとめた記事を書きましたが、映画も例年よりたくさん観ましたし、私生活では実家を出てルームシェアをはじめるなど、全体的に新しいものをたくさん受け取ることができた年でした。

と言っても、ただ単に自重しなかっただけなので、来年からはペースダウンするのかと言われたらそうじゃない気が…。でもペースダウンしないとまずい気もします…(貯蓄的な意味で)。

 

 

舞台を観るようになってから、自分がどんなものがすきなのか? どういうものに感情を動かされるのか? がわからないままいろんなものを観ているな、と感じていて、それを探るための期間を過ごしているつもりでいました。

受け取るものがぐっと増えたこの1年で、それがぼんやりとですがわかってきたような気がします。

 

たとえばわたしは、母子関係を描いたものによわいです。

3月の遠ざかるネバーランドで涙腺がぐしゃっとなったのは母子関係がトリガーでしたし、おなじく3月の漂泊や、8月のこどものおもちゃはこのどんぴしゃでした(11月の「お母さんが一緒」は、どちらかというと兄弟姉妹の話という気がします)。

少女まんが的な要素にもたぶんよわいです。

9月のセラミュや、11月のリボンの騎士ですね。

イマジネーションの話にもよわいです。

わたしのルーツとも言える12月のくるみ割り人形、9月の天邪鬼がこれにあたります。

そして、アイドルがすきです。

これからも須田亜香里ちゃんを応援し続けますし、CHaCK-UPについても、チャームの一員でありたいと考えています。あと舞台上で歌って踊られるといろんなことがどうでもよくなって脳内麻薬が出る悪癖があります。

 

ちなみに、2015年あわあわ演劇大賞を仮に決めるなら、

ストレートプレイ部門は遠ざかるネバーランドと天邪鬼、

ミュージカル部門はリボンの騎士

脳内麻薬じゃばじゃばだったで賞にテニミュルドルフと幕末Rock

涙腺壊れたで賞にセラミュ、

特別賞にCHaCK-UP 〜ねらわれた惑星〜,

といったかたちになるんじゃないかな、と思います。

 

2016年は、こういう自分のすきを煮詰められるものにたくさん触れたいな、と考えています。わたしの推し校である氷帝の公演もおそらく2016年です…。

今年はじめてのわたしの現場はSKEの握手会なので、なんだか幸先のいい一年になる気がします!

 

それでは、今回もながーい記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

2016年もよろしくお願いします〜!

 

*1:このへんのこともいつかちゃんとまとめたい、とりあえず12/20にちょろっと書いたからついろぐURLのっけます。:あわあわ(@honeyx_xtrap)/2015年12月20日 - Twilog 

*2:ほとばしった気持ちについては12/24のお昼前にだらだら長文を連投したのでよかったら見てください。あわあわ(@honeyx_xtrap)/2015年12月24日 - Twilog 

2015年上半期現場まとめ

お久しぶりですこんにちは。

2015年も下半期に突入したので現場まとめを…しようと思っていたんですが、気付いたら8月に突入していました…。7月中に更新するつもりだった…。上半期とは…。

 

去年はまる1年分の現場を年末に振り返ったのですが、今年は東京に越してきたこともあり、上半期の時点で行ってきた現場の数が去年の現場数を越えてしまったので、記憶のうすれないうちに半年ぶんの振り返りをやってしまうこととします。

自分で書きながら東京に越したことと半年で1年分の現場に行ったのがイコールで繋がらないことはわかっています…。

 

まず、2015年上半期は64現場で、ライブ8、テニミュ関連13、アイドル関連4、CHaCK-UP11、観劇29(SPECTER DVD発売記念イベントふくむ)でした。

前回とおなじくひと月ごとに振り返ってみます。

 

自分がすきな演目にたくさん言及があったらうれしいよね! という気持ちで感想に比重を置いてまとめたら文字数が14kこえてびっくりしたので、自分の読みたいところだけ読んであとは読み飛ばしたり、ひまでひまでしょうがないときに読んだりするのがただしい読み方だと思います…。

 

 

◎1月

0112:People In The Box@東京

・ピープルワンマンが今年のライブはじめでした。そういい整理番号ではなかったのですが(しかも整列にちょっとだけ間に合わなかった)、いいかんじに最前にはいれて幸先のよい現場はじめだったと思います。

わたしの初ピープルワンマンで観たヨーロッパを彷彿とさせるよいヨーロッパが観れたみたいです(すでに記憶があいまい)。

ライブ自体はとってもよかったんですが、この日はその日に発表された翌日の裏ファイナルと、そのチケ発が地獄すぎて、お通夜のようなおしゃれダイニングバーのことばかり思い出してしまいます…。

取りたいチケットが取れず、ついかっとなったわたしはCHaCK-UP本公演のチケットを取るのでした…(翌日に続く)。

 

0113:CHaCK-UP

・ついかっとなって購入したCHaCK-UPチケットですが、フォロワーさんが数日前に大絶賛していたのもひとつのきっかけでした。おそらく12日にマチソワであったなら、ピープル前にも足を運んでいたのではと思います。

その結果はこのひとつ前のブログ記事を読んでいただければわかると思います。

このあとの半年弱で、わたしはCHaCK-UPの現場にもう10回行くこととなります…。

 

0131:真田十勇士@名古屋(昼)

・三津谷さんの一輪車目当てでカジュアル中日劇場の真田十勇士、みんなで力を合わせて戦う戦隊もの的な血湧き肉躍る作品がすきなわたしはとても盛り上がりました…! 仲間が全員集ってばん! ってきめたときの高揚感ってアイドルソングのイントロがばしっときまるときの高揚感に似てる(つまり興奮して涙腺がゆるむ)。

すこーしお高いチケットではありましたが、1幕の時点でかなり満足感がありましたし、もちろん2幕もすばらしくて…親子ものに弱いわたしは泣かざるをえませんでした…。あとで見せてもらった初演のDVDもカメラワークがまるでもともとそういうテレビ番組だったかのような臨場感と躍動感のあるつくりですごかったし、DVDほしいな…。再演もDVDにしてくれ…。

三津谷さんの一輪車に客席がわいたのも、勝手にドヤ顔できてすごくうれしかったです。

 

 

◎2月

0213:ミュージカル「テニスの王子様」@東京

0214:ミュージカル「テニスの王子様」@東京(昼)

・はじまりましたミュージカルテニスの王子様3rd season 青学vs.不動峰

自分の知っていたvs.不動峰公演とも、自分の知っていたテニミュともちがう内容の公演で、すごく混乱しながら、でもおもしろい!!! とか言ってました。

12月の3rdキャストお披露目では定点対象をいまいち見つけられなかったわたしですが、プレビュー公演からどんどん菊丸先輩に惹かれていきます。関節がやわらかい! かっこいい! かわいい!

青学では菊丸先輩の、不動峰では伊武のダンスがすきです。

 

0214:完熟リチャード三世@東京(夜)

・去年の河童ぶりの吉祥寺シアターにて完熟リチャード三世、ガールズナイトのアフターパーティーに度肝を抜かれたのでそっちの記憶のほうが鮮明にのこっているかもしれない…。生命力爆弾。

本編で、まるくおさまったエンドっぽい雰囲気になってるのがぜんぜん理解できなくて、隣のお姉さんがリチャードのことdisるの聞きながらしくしく泣いてたらアフターパーティーでシャブぶっかけられたみたいなかんじ。

完熟リチャード三世をまた観たいのはもちろんだけど、あのアフターパーティーにもまた行きたい…。

 

0217:CHaCK-UP

・そして必死のチケ発で手に入れたCHaCK-UPのファンミです。

今までファンサに必死になる気持ちってあんまりわからないつもりでいたんですが、ちゃっくちゃんをきっかけにファンサほしさがぎゅんぎゅんきています…。あの規模感がひとを狂わせるよね…。

ドット、キャップ、ヴィーちゃんの「ね~え?」カバーがマジマジすっげーやばかったです。キャップのきゅるん顔、DVDにもうまいこと収録されなかったのであのときの視界を取り出してまた何回でも観たい…。

 

0217:ロマンス2015

・完熟リチャード三世がよかったのでカジュアル観劇を決めたロマンス2015は、下ネタ耐性ないわたしにはちょっとつらかった…。ずっとえっ? なんで? とかってびっくりしていた。

あと水着のしげると水着じゃないしげるが途中まで別のひとみたいに見えてて混乱しました。人間を見分けるのが苦手すぎる。

競泳水着のいけおかがびっくりするくらい海堂体型だったので、これをオーディション時に(おそらく)着衣で見抜いたテニミュの運営のひとはすごいなと思いました。

 

0226:cinema staff@名古屋

・引越し前ラスト現場はシネマでした。パスピエとシネマの2マン、名古屋クラブクアトロにて。

名古屋から東京に出て行った彼らのライブが名古屋ラスト現場だなんて、なんだか暗示的だなぁなんて思いながらtokyo surfでぴょんぴょんしていました。

対バン相手のパスピエ(ガールズバンドだと思っていた)もはじめて聴いたけれどとってもよかった。ボーカルの女性が客席の視線を集めるのがうまいし、ピアノっぽい音の鳴るバンドがすき。

よい引っ越し前現場納めだったなと思います。

 

 

◎3月

0304:地下室の手記

0306:地下室の手記

・この舞台のために仕事と引っ越し日程を調整したと言っても過言ではない。TLで見かけてずっと気になっていた舞台でした。

自意識の話なのだけど、見ながら自分の自意識も過剰になってて、えっそこで笑うの? とか客席にたいして思ったりしていた。

「俺の人生に踏み込んでくんなよ!」って主人公のセリフがわかりすぎてつらいのでつらい…。感情が動くのは現場関連のことだけでいい、って思うことがけっこうあるのですごくわかる~~~つらい~~~~~

ただしあそこであの主人公に助けを求めるりさちゃんの人生は絶対に踏み込んではいけない人生だ…。

 

0312:舞台「弱虫ペダル」@東京

・フォロワーさんのマジマジすっげーチケ運のおこぼれに預かれたペダステ楽しかった! 全氷で言うとずっと跡部リョーマ戦みたいなかんじ…。陣形移動とかがすごくスムーズだし、こぎかたにキャラクターがでてて、すごい…すごい…ってなってた。

キャラクターで言えば巻ちゃんと真波くんがすきだったけど、舞台上では東堂さんのうつくしい脚にめちゃめちゃときめいた…理想の脚…。ふくらはぎの真ん中くらいまでの白ソックス履いてください、ブレザーで。

次行くときはちゃんとキンブレ持って行きたいです。ラブリーチャンスぺたんこちゃん!(8/10現在次回公演のチケットがありません)

 

0313:遠ざかるネバーランド

・つらいつもりで行ったのに行ったらもっとつらかったネバラン…。

いつかここだって思える場所が見つかるなんてぜんぜん思えない人生なので、見ても希望なんてうまれないし、わたしにとっての少年なんてどこにもいない…。

母娘関係によわいのもあって後半ずっと泣いてた。もう一回観たいけどもう観たくないです。

 

0314:テニミュ全国立海縦断

・いつものトークイベントです。この日いちばん印象にのこってるのは「味方ベンチあっためてたじゃん!  あっためる! あっためる! あつい! あつい!」って椅子たたきながら熱弁して、「誰だよスイッチ入れたの…」って言われてたおごえさん。

 

0315:タイタニック(夜)

・TLの各所で絶賛されていたタイタニックですが、いまいちぴんとこなくて、人生経験が足りないためにわたしたちは物語にはいりこめないのでは? という話を終演後にご飯食べながらしました。

群像劇すぎてどこに焦点をあわせたらいいのかわからなかったし、愛するひとを失うつらさみたいなのにも感情移入できなかったし、加藤和樹さんなどの船の運営側のひとの気持ちもあんまりわからなかった…。

古川さんがうつくしすぎてハッピーでした。気品がありすぎてモブになれない古川さん最高でしかなかった…。ダンスシーン最高だ…。

 

0318:SPECTER

0319:SPECTER(昼夜)

・東京に越してきてからはじめての遠征が大阪遠征、というのはまるで予想していませんでした、が、TRUMPシリーズは追いかけざるをえないので詰め込み3回まわししました。

TRUMP→LILIUM→SPECTERときて、どんどんシリーズの行間がつまってきているのを感じます。このシリーズの主人公はソフィなのかなとか思う。いや今更なのかもしれないけど、わたしはTRUMPでは別のひとにずぶずぶきていたので…。

ぱっちの子は殺陣に迫力あってすごかった。あとみんなナベプロ顔で鼻がギャッとしていた(なかなか伝わらない日本語)。

終わってからめちゃめちゃ考察語り合ったりパンフ読んでじたばたしたりしたのがたのしかったな~。

 

0320:ミュージカル「テニスの王子様」@東京

0321:ミュージカル「テニスの王子様」@東京(夜)

・プレビューが本公演になったらめちゃめちゃパワーアップして、さらにすごくたのしくなった…!ずっとにこにこしてたし口の中ちょううるおった。

財木くんの手塚が人間とおりこして手塚になってて、柱シーンですごくハッとしました。手塚だ! って思った…。

菊丸先輩の音はめが最高で最高…。

 

0323:漂泊(夜)

・めちゃめちゃつらかった。

わたしの母はあそこで描かれる母にわりとちかいところがあるので、もうとにかく穏便にことを運びたい気持ちでいっぱいだった。

感想を話そうとするとどんどん個人的な家族の話に寄っていってしまう、でもほかのひとの感想をすごく聞いてみたい舞台。

 

0324:NARUTO@東京

・休憩はいったときとか、終演後とかに客席がすごく盛り上がるのがきもちよかった…! みんな原作がすきで、そしてこの舞台もすきになってくれたんだなってうれしかったです。

2幕中盤の演出(サスケくんのお兄ちゃん回想らへん)がいまいちなじまなくて、(これは…ほも…?)ってなってました。

サスケくんのふくらはぎがすきだ…。はあ…すき…♡

 

0326:ふしぎ遊戯(昼)

・俺たちの戦いはまだはじまったばかり! ってかんじでした。

原作まったくの未読で、登場人物の名前も読めなかったけどおもしろかったです。

あとは謙也だ…ってなったりヴィーちゃんだ…ってなったりしてた。染様もいっけいさんもお顔がきれいだ…。

 

0326:ミュージカル「テニスの王子様」@東京

0330:ミュージカル「テニスの王子様」@東京

・カジュアルチケット増やしテニミュだったりラスト青年館だったり。

石田隼くんがカーテンコールのとき、客席見渡してから二歩ほどさがっておじぎするのがすごく大石だと思う…。

東京楽は財木くんのゆるふわ挨拶がかわいかったです。

 

0331:SKE48@沖縄

沖縄行きたさでチケットをとったSKE全国ツアー チームE公演沖縄!

客席が中央通路のすこしうしろだったんですが、1曲目でゴンドラみたいなのからばん! って登場したあかりん(と玲奈ちゃん)をとらえた瞬間涙腺がじゃばじゃばになった…。笑顔で登場するだけで涙腺がじゃばじゃばになる女の子は須田亜香里ちゃんだけ!

思い出以上のあかりんは情念ってかんじがしてすごくすきです。

 

 

◎4月

0406:サイケデリックペイン

バンドもののおごえさん主演舞台! と思って行ったんだけど、思った以上にトンチキで????? ってなってた。たぶんこれはわたしもう1回観ないとわからないやつ…。

あと茅野さん演出はAKB49でのどつらそうなあかりんを見てシュンってなったことを思い出すのでちょっとつらいです。

ライブシーンもっと立ち上がりたかったな~。

ふともも おっぱい 腹筋

 

0412:SKE48全国握手会@幕張メッセ

・沖縄よすぎて増やした全握…。

あんまりひとがいなかったので、1枚使う→レーン並ぶ→また1枚使う、で会話の続きができた…。こういうときあかりんの記憶力にびびるし連続した会話は準備してないのできょどる…。

髪のびたね! と言われたのがすごく破壊力あって脚ががくがくしました。

 

0416:宝塚

・現場通う系のひとになってからはじめての宝塚!

夢咲ねねさんがこの世のひととは思えないくらいうつくしくてありがたさしかなかった…。

男性(男役)優位の世界にややもやっとしたりしましたが、もっといろいろ観てみたいという気持ちがつよいのでまた行きます宝塚。

 

0419:ミュージカル「テニスの王子様」@名古屋(夜)

・帰省テニミュ。たった20日程度観ないだけでみんな成長してて最高でした…。

ウェーブをきちんと後方席で観て、ニューウェーブ感じました。最高でした。

菊丸先輩はラリーインストにも音はめしていて最高。

リョーマくんには生まれたての爆発力がある…。

テニミュ行きはじめてからはじめての座席当選! 桃ちゃんでした。

 

0422:pnish

伊坂幸太郎の原作がけっこうすきだったのでカジュアル観劇だったpnish。

フォロワーさんが、今このタイミングで魔王をやることに意味があるんだと思う、とpostされていたのを思い出しながら、なるほど~~~ぬぬ~~~~~となった。

原作のことはほとんど忘れていたので、あっこういうこと伊坂言いそう~なんて思いながら観ていました。小説読み返したいなぁ。

 

 

◎5月

0501:でんぱ組女性限定公演@横浜

・メィーがしばらく前からはまっていて、誘われてついていくかたちになったでんぱ組、めちゃめちゃ楽しかった。アイドルは最高。

メィーのBlu-ray見ながらりさちゃんかみりんちゃんかなーと言っていたけど、パフォーマンスがすきなのはみりんちゃん、ガチ恋枠はりさちゃんという結論に至りました。

生で観てからスイッチがはいったのか、お家に帰ってきてメィーとまたBlu-ray見ながらしくしく泣いてたのが我ながらちょっとあたまおかしかったなと思います。

アイドルは最高…。

 

0502:SKE48全国握手会@横浜アリーナ

・沖縄がよすぎて増やした全握その2。

この日はひとが多くてとても疲弊した…。でもあの事件以来はじめて全握のミニライブ復活の日で、やっぱりライブがあるといいなーと思いました。

あかりんの腕の表現が、しなやかで指先まで神経の行き届いたバレリーナの動きなのでとてもすきなのだけど、それを伝えたときにあかりんにはいまいち通じなかったので、みんなもっと見つけてほめてあげて…と思った。なんでわからないの!?

 

0507:Plastic Tree

・ばんぎゃる筋の衰えを感じた久しぶりのプラ…。とても久しぶりに本気の折りたたみをしたらあたまがくらくらしました。

疲れるとアイドルソングとキャラソンしか聴かなくなるせいで、最近ろくに音楽を聴けていなかったなぁと感じたし、またちゃんと音楽聴きたいなと思いました。

アキラのギターがすきだなとあらためて思う…。あのさみしさ…。

空中ブランコもアンドロメタモルファーゼもいまだに武道館のこと思い出します。シングルのツアーだと以前の曲が増えるぶん、そのぶんついてくる思い出も多い…。

 

0508:NARUTO@東京

・二回目のNARUTO、人生2回目の誕生日現場。

もう東京公演も終わりかけなのに、相変わらず休憩はじまった瞬間や終演した瞬間にぶわっとわく初日みたいな盛り上がりかたをしていて、もっと長い間公演ができたらいいのになと思いました。

でも前回原作未読だったから気付かなかった忍術のグレードダウンみたいなことにもちょいちょい気付いてしまって(あの規模の舞台でできる限界みたいなことです)、それはちょっと残念だった…。

2幕途中からだんだん脳が死んできてサスケくんのふくらはぎのことしか考えられなくなる…。

ヒナタちゃんの合法ロリ感がすごい。シカマルもっと活躍してほしい。

 

0512:cinema staff@千葉

・上京してからはじめてのシネマ。ただし千葉。

カジュアルに譲っていただいたチケットがまさかの最前圏内で、はじめてのシネマ最前でした…。視界がいいと気が散らなくていい…。

海なし県で育ったみしまと、海までチャリ20分の田舎で育ったわたしとでは(どちらも田舎だろうけど)、おなじ東海圏でも海についての意識がちがうんだなぁとあらためて思いました。わたしの自由はどこにあるんだろう。

望郷する側になったわたしは、けれど故郷への愛着がたぶんみしまほどなくて、だからみしまみたいに故郷を懐かしむ気持ちはいまいちまだわからない…。

 

0513:もっと、超越したところへ(昼)

・前回の月刊根本宗子の評判がとてもよかったので気になっていた根本宗子、めちゃめちゃ情報量が多くてあたまがふらふらしました。

すごく強引に納得させられた感があって、最後、えっ!? いいの!?!?!? ほんとに!?!?!?!? ってなった…。いろいろ納得できないことがあってもこのひとがいないよりはずっといい、みたいなのわかるけど、でもフィクションとして見せられるとわからないのかもしれない。もっときもちよく終わりたい、でもこの気持ち悪さがいいのかもしれない…。(混乱)

男の人はいろいろ棚上げにしたりなかったことにするのが上手だなあ! と感じた…けどそれはおたがいさまなのかもしれない…わからない…。男性と笑いどころがいまいちちがくて…。

土屋シオンさんの世界の終わり感めっちゃすごい。

 

0513:ミュージカル「テニスの王子様」@東京凱旋

0515:ミュージカル「テニスの王子様」@東京凱旋

0517:ミュージカル「テニスの王子様」@東京凱旋(昼夜)

・13日は修学旅行生がいると聞いてチケットを取ったテニミュでした。男子高校生が、キャラがわからん…と言ってるのを聞いてジェネギャを感じたり、女子高校生がリョーマくんの生写真買って戻ってきたのにありがたさを感じたりしました。願わくはもっと近くの席に座ってもっと聞き耳をたてたかったです。

柱ラリーちょうきもちいいし、神尾がクイックモーションのサーブの次のサーブ打つ前にラリーインストにあわせてステップ踏むのがめちゃすき。

15日はフォロワーさんがテニミュ来るって言うから軽卒に増やしたやつ…。お見送りで桃ちゃんにドーンしてもらったらすごくアイドルアイドルドーンであっ…これは…ガチ恋枠…ってなった。夢小説みたいだった…。

そしてワーイってなって17日前楽増やして、譲渡探しながら大楽の譲渡も見つけて、連絡して、はじめてのテニミュマチソワ…。テニミュをマチソワするのは氷帝が来てからって言ってたのに、マチソワ…。

はじめての大千秋楽は、終演後に舞台上のテープをはがす音が聞こえてくるセンチメンタルテニミュでした。乾汁飲むリョーマくんにめちゃめちゃよだれでた。

「今の俺たちに限界はない」ってほんと最高の歌詞だ。テニミュ最高だ…。

 

0521:People In The Box@名古屋

・3月にはじまったピープルのツアー、初日の渋谷はずれたので名古屋でようやく来れましたがとってもよかった…。

「やあ みんなどこから来たんだ」って言う波多野さんがすごくこわい目をしていたから、ああここで死にたいなって思ったのだった。今ここで死ねるPeople In The Box

スルツェイからのJFKを聞きたいってずっと言っていたのだけど、スルツェイからのヨーロッパが聞けたので夢が1/3くらい叶いました。でもファミレコ曲順通りあきらめたわけではないです。

ちょっと前まで、名古屋とか岐阜のピープルは「健太! 地元だよ健太!」みたいな波多野さん大吾マンと、「地元! 地元だ!」みたいな健太が最高だったけど、健太がいい意味でほぐれてきたせいかそういう空気感はあんまり感じなくなりましたね。

 

0522:ガランチード

・三津谷さんがめちゃめちゃ歌うし踊ると聞いてへいへいっとチケットをおさえたガランチード、三津谷さんの身体のつかいかたが最高にすきだって再確認できた…。ダンスや殺陣のクオリティがすごく高くてすごかった。

でも同じ事務所の男性だらけで1幕はやまだくんとあらいくんがおなじひとに見えたり、たかはしりゅうきさんと柳下さんの認識がうまくできなかったり、だいぶ混乱しながら観ていました…。休憩中にポスター確認してなんとかした…。

柳下さんの役のひとが突然死ぬのが突然死ぬタイプのうすいほんにしか見えなくて、必然性のない死!?!?!? ってなった。あれなんでしぬの…?

みつやさんのいらおこ顔けっこうすきです。

 

0526:CHaCK-UP(17時)

0527:CHaCK-UP(15時/18時)

・ずっと待ってたちゃっくちゃんのETL! Earth Trial Liveの略ですよ!

初日はライブ前までがぜんぜんだめな日で、今日はマルにレスもらわないと帳尻あわないよ~~~~! もうやだ! とか言ってたら、まさかの通路前席でちゃっく登場と同時にキャップの風をかんじてヒャン…ってなったりマルに最後のワンハーフ銀河伝説で「地球のアイドルにね!」もらえた気持ちになれたりポミィちゃんと目が合ったり盛りだくさんでやばかった…。

1時間がほんとうに短くて、でもぎゅっとつまってて最高で、最高…。

2月のファンミーティングでMCに登場していたネタの続きが披露されたりとかしていて、あっ続きの話なんだ、お話としてきちんと作られてるんだ…ってあらためて思ったりしました。MC誰が考えてるのかな~ ミノルとかかな~?

今回SOJ学園校歌でキミちゃんとミノルくんが出てくる演出があったんだけど、そこでのキミちゃんがほんと自由でかわいくて最高だったし、このひとがキャップやってるの…やばい…みたいな気持ちにもなれて最高だった…。

マルのね 笑うと逆三角形になるおくちがかわいいの…

 

0529:女のみち2012再演

・賞味期限切れAV女優ものの舞台と聞いて、ずいぶん前からメルマガ登録したりしてたのしみにしていました女のみち。

漂泊、もっと超越~、と客席において男女差を感じる舞台がちらほらあったのだけど、このときはなぜかそれを感じずに観られてよかった。思ったよりエンタメ感が強くて、刺さるテーマではあれど重く受け止めきらずに観れました。

下ネタが苦手ですぐ真顔になりがちだけど、この下ネタは平気だったな~。

女性ばかりの空間がすごくすきだ、というところにわりと帰結するのかもしれない…。

 

0530:SPECTER DVD発売イベント

・SPECTERのDVD買いついでに軽い気持ちで発売イベントに募集したら、最後の接触がめっちゃ長いしみんな対応よくてヒェッ…ってなった。トークは作品の話より末満さんの話が多かったかもしれない…?

土屋シオンさんに「根本宗子行きました~」って言ったら聞き取れなかったみたいで手を握ったまま「ん~?」って首かしげながら顔寄せられたのが、このひと…一定の層の女の子をいっぺんに骨抜きにできるひとだ…ってかんじがしてすごかった…。

あの握手会の長さならなに言うかきちんと考えてから行くべきでした、みんなごめんね…。

 

0530:恋するブロードウェイ

・いっぱい歌って踊って楽しいよ~! って言われてワーイってチケット取りました恋ブロ、そのとおりでたのしかったです!

バレエ経験者の動きがとてもすきなので、三浦くんの動きもとってもすきで、つい今度の「義経」のチケット取りました…。ロックバレエってなんだろう…。彼を次の不二先輩にぜひ…。

魅せ方を知ってるひとが多いなと思った。内藤さんと法月さんの動きがすきで、大山さんもすごくて、矢田ちゃんはすごくなっててすごかったです。

 

 

◎6月

0603:夏果て幸せの果て

・ねもしゅーせいこは舞台とライブがごっちゃになっててめちゃ豪華だった。大森靖子さんの歌のためだけにお金を払うひとがいるんだから、舞台にあわせて歌ったらそりゃ豪華だぜ…ってかんじ。

人間の感情の機微とかワカラナイヨって顔をふだんしているので、だれかにめちゃめちゃ執着してしまう気持ちがわかるようでわからなくて、というか執着をそのままその対象にぶつけるひとの気持ちがいまいちわからなくて、ぬ~ってなったけど、わたしも他人にめちゃめちゃ執着してしまいがちな人間だってことはわかってるんだ…。

ヒーローショーはいつどこで行われてもたいていたのしいので声を出したい。

わたしだって大好きなひとと手をつないで寝たいし、でもそんなことしたら寝苦しいってこともうすうす想像がつくのでもうだめだ…。

 

0604:ラヴレターズ

・突然決まったみつやさんの朗読劇のチケットをほいほい取りました。

みつやさんはほんとうに役に感情をそわせるのがじょうずというか、心根のきれいなひとなんだなということをとても思った…。あんなに真摯でこの先大丈夫なんだろうか…。みつやさんがみつやさんとしてみつやさんらしく生きて行けるならそれ以上のことはないなとか思ってしまう。

あとはみつやさんの台本をのぞける席だったのが…! 紙が挟んであったり、3色くらいのふせんが貼ってあったり、みつやさんが台本を大事にしているのはブログとかで知っていたけれど、そういうのを見れたのもよかったです。

ひょんなことからみつやさんと初接触イベントでした、知ってはいたけどとてもすてきなひとだった…。

 

0607:CHaCK-UP@大阪(15時/18時)

・東京公演がよすぎたためについチケットを増やしたETL。総選挙翌日でわたしの作画およびメンタルがぼろぼろだった突発大阪遠征…。すきな女の子がめちゃめちゃつらそうでつらくてつらい前日からハッピーしかない今日に飛んだせいで、つらいとたのしいがごちゃごちゃになってて大変でした…。

でも2日間ぎゅうぎゅうスケジュールの大阪ETLで客席がどんどん盛り上がって行くのを感じて(おそらく2日連続で参加していた層がかなりいた)、大阪楽はすごく声も出てたしたのしかったなぁ。

ファンサもらって崩れ落ちてるひとがまわりにいるだけでめちゃめちゃハッピーになれるのでちゃっく現場の爆発的なしあわせ力はほんとうにすごいししあわせだ…。

 

0610:チームライブ青学@東京

・直前に報告親睦会ですよ! と言われてびびってたチームライブ、めちゃめちゃたのしかったです!

初日しか行けなかったので名札大喜利に参加できなかったのが残念だ…。でも3年6組名札つけながら「ギャーーーー不二せんぱーい!!!」ってしてたので名札設定きちんと使えなかっただろうなぁ。

すこし前に1st初演(の再演? Kimeruさんが不二先輩のほう…)をTSUTAYAで借りて見ていて、ドリライ2013とかじゃない本来の文脈の「ライバルな二人」を知ることができていたので、乾のセリフにこれは…もしや…ギエーーーーってなれたのがうれしかったです…。お勉強野郎として今後も過去はもっと掘っていきたい。

この日はアドリブになんとなく無理を感じて、そこでぶりっ子キャラでめちゃがんばってまわしていく菊丸先輩に無理を感じて、れおくんの菊丸先輩は「あざとさを計算でやっている菊丸」に見えるよね…という話を夜遅くに玲奈ちゃん卒業発表ラジオを聞きながらしていたのがなんか印象に残っています…。れおくんの菊丸先輩は知らない女子にもらったクッキーとりあえず喜んでおいてあとで捨てる。

 

0611:cinema staff@名古屋

・1ヶ月前に千葉で観たシネマとくらべて祭りだワッショイ感めちゃめちゃすごくて、メンバーみんな地元だいすきかよ! って思いました。地元だいすきだねみんな…。

わたしにとってtokyo surfは名古屋から出て行ったシネマのことを考えながら名古屋クアトロで聞く曲、というタグ付けがされているみたいで、名古屋で聞くのがいちばんしっくりきてしまう。東京の曲なのにね。

みしまがですます調でやわらかくしゃべるのがめちゃめちゃすきなんだ…。

 

0612:ハンサムな大悟

・女のみち2012再演とか、夏果て幸せの果てとかにフライヤーがはさまってて、かわいくてあらすじが気になったのでさっとチケットをおさえてしまったのだけど、文脈がわからなくてあたまがこんがらがった…。

わたしの前に座ってたひとが、「やっぱりロロは最高だぜ!」というようなことをフライヤーに書いていたり、アフタートークで百戦錬磨っぽい奥様が大絶賛していたりで、演劇はお勉強コンテンツなのだ…ということを考えたり、ほかに観たひとの意見をいろいろ聞いてみたいなと思ったり。

大学かなにかの先輩後輩の劇団のようで、アフタートークの仲良し感に仲間コンプレックスを刺激されて帰ってきてしまったよ。

駒場東大前はおいしそうなごはんやさんとかおいしいパン屋さんとかあるのでまた行きたいです。

 

0612:朱日記

・この語彙の足りなさがやばい2015をかんじた。すごかったとかうつくしかったとかすごいとかしか言えないんだ…。

あとむが汗をかかないさらりとした美少年で人間離れしているかんじは、2nd関東立海の乾柳戦でも汗だくの輝馬さんとの対比がすごいな…と思っていたけれど、今回も汗だくの一慶さんとさらりとした美少年のあとむとの対比がすごかった…。

最後ふたりがあたまをさげてそれぞれ上下にわかれてはけていくとき、ふたりをわかつみたいに火の粉がひらひらふたりの間に落ちていって、それがめっちゃうつくしかったんだよね…。

アフタートークも思ってたよりずっとあとむが一慶さんのおふざけとうまくやってて(あとむにはブログのちょっとまじめなかわいらしい男の子ってイメージがつよくある)たのしかったです。

 

0614:B'z@東京

・味スタ動線がマジマジすっげーわるくて開演までがめちゃ疲れた…。

やっぱり規模がおおきいだけあってセットがすごくて、スロットマシーンのついている車に弟と「ベガス! べガス!」ってはしゃいだりしていました…たのしい…。(仮面ライダードライブネタです)

今回はEPIC DAYもREDもめちゃめちゃかっこよくてちょう盛り上がるアルバムとシングルだったので、ライブにもすごく期待していたのだけど、期待通りのライブでめっちゃたのしかったし、ドルオタの弟と手がシンクロしたり、だんだんわたしたちのドルオタ(ばんぎゃる)ムーブにはさまれた母親がつられていったのもなんかおもしろくてよかったです。ドルオタムーブとばんぎゃるムーブはしばしばかぶる、という持論がある…。

後方ステージでやったBlue Sunshineよかったなぁ…。

あと今までナゴヤドームで観ていたのでスタジアム行ったらステージのとおさがマジ半端なくて稲葉さんがほんと米粒だった…。

 

0619:CHaCK-UP@名古屋

0620:CHaCK-UP@名古屋(12時/15時/18時)

・チャームになってから初の生ミミタちゃっくちゃんELT

ミミタがスリープモードにはいってからちゃっくを推しはじめたこともあって、ミミタのことはいまいちなんとも思っていなかったんですが、生ミミタ、美人だった…ポミィちゃんのこと好きすぎで動揺した…。昼ミミタの絶対零度ファンサの流れ弾くらって撃沈した…。ミナミとカノンちゃんの関係も気になるところですね…。

最後の銀河伝説ワンハーフでポミィちゃん抜きからの大サビ前にミミタがポミィちゃん呼び寄せて7人でのパフォーマンス、やっぱりここはオタクに優しい現場なんだなって思えてうれしかった…!

名古屋はぜんぶ行けたので、地方楽にむけての盛り上がりとかノリのゆれみたいなのを大阪よりも感じられた気がして、それがまたうれしかったなぁ。ラムのラブソング、名古屋楽の「テンマが誰より \いちばん/」をどっかに収録してほしい…。めちゃたのしかった…。

あと、このみじかいツアーでもマルの踊りがさらに(東京の時点でもうまくなってる! と思ったけど)うまくなっていて、ちぇきごでミミタとポミィといても見劣りしないよお~~~!!!! と思いました…。(推しのひいき目かもしれない…)

 

0626:cinema staff@東京

・ツアーファイナルゼップダイバーシティトーキョー! よかった!

今回は序盤からバンドの熱がすごく伝わるツアーで、わたしはシネマに行くといつも後半からうおーってなるタイプなんだけど、はじめからすごく盛り上がれて、たのしかった…。いつもシネマは名古屋+岐阜とか名古屋のみとか、地元だけ観て満足してたので関東でワンマン尺をはじめて観れたのも、新鮮だったなぁ。

アンコールのピアノ入り孤独のルールからの望郷が最高すぎて、望郷のイントロはじまった瞬間死にそうになった…。

 

0627:演劇女子部(夜)

・あゆみんくどぅーさやしがメインと聞いて行きたいな~と思ってたトライアングルが上半期ラスト現場でした。

あゆみんメインとくどぅーメインの2パターン脚本がある舞台で、わたしはくどぅーメインのほうを観たのですが、やっぱり両方観たかった…、という気持ちがつよいです…。スケジュールとチケットの都合があわなくて…。

お姫様のあゆみんがとってもかわいかったしさやしはめちゃめちゃイケメンでした。

 

 

はい、以上です! ここまでおつきあいいただきありがとうございました…。

途中で飽きて文字数すくなるかなと思いきやだんだん加速していったかもしれない…。最近のほうが覚えているから当然といえば当然ですが。

 

せっかく東京に出てきたのだし、たくさんいろいろなものを観て自分の中に文脈をつくる、こういうものがすきでこういうものに心を動かされる、ということがわかるようにする、みたいなのが今年の目標です。

いつか振り返ったときに2015年のことをいい年だったなーと言えたらいいなと思います。

 

と、そんなかんじで下半期も自分なりにやっていきたいです。

読んでくださったかた、ほんとうにおつかれさまでした!

すべての現場主義者にCHaCK-UPを観てほしい

こんにちは、鉄は熱いうちに打ちたいほうのあわあわです。

先日、ついかっとなって前日にチケットを取り、「CHaCK-UP ~ねらわれた惑星~」(http://www.nelke.co.jp/stage/CHaCK-UP2015/ )を観劇したら、推しを増やして帰ってきてしまったので、その話をします。

 

 

 

※注意※

2015年1月に行われた「CHaCK-UP ~ねらわれた惑星~」公演をまるっとネタバレしています。もちろん公演の核心に触れる内容となっておりますので、まだ知りたくない方は読まないでください。

 

今回の公演を観た以外にほとんど知識のないままひとが付け焼き刃知識で書いている文章です。

デリケートな部分にも触れているため、そうじゃない!!! と思われるファンの方もいるのではと思いますが、個人の感想ですので優しくしてください…(でももし間違っていることがあったら指摘していただけるとありがたいです)。

 

また、この文章を書くにあたって仕入れた基礎知識は、一部

「宇宙人アイドルCHaCK-UP(チャックアップ)が気になる人へのまとめ - Togetterまとめ」:http://togetter.com/li/721597 

を参考にさせていただきました。とってもわかりやすかったです。ありがとうございます。

 

 

 

1 CHaCK-UPとは? ネルケのアイドルステージとは?

 

CHaCK-UPとは、テニミュなどを手がけるネルケプランニングによって制作されているアイドルステージシリーズのひとつであり、男性アイドルグループです。


「CHaCK-UP~銀河伝説~」-CHaCK-UP - YouTube

アイドルステージシリーズとは、前半で舞台、後半でアイドルのライブを行う二部構成の公演です。また、このアイドルステージにおいて描かれるアイドルは、その舞台においてアイドルを演じる俳優と、友人のように扱われているのもこのアイドルステージの特徴のひとつです。CHaCK-UPにおいて、アイドルを演じる俳優たちはCHaCK-UP Friends、CUF(シーユーエフ)という、CHaCK-UPを応援するために有志で結成したユニットである、と説明されています。*1

つまり、アイドルステージシリーズにおいて、アイドルを演じる俳優と、アイドルは別の人間である、とされているのです。たとえばおなじアイドルステージシリーズに登場するアイドルであるプレゼント◆5のメンバー、ヤマトを演じる佐藤流司くんは、彼のTwitterにおいてプレゼント◆5の公演期間中「当日券でヤマトくんを応援してきます!」というような旨のpostをしています。このように、俳優自身のSNSなどでも俳優自身とアイドルは別の人間です。

このあたりはわたしもいまいち理解できていないのですが、アイドルの実在性を補強するための設定なのかな? とばくぜんと思っています…。

 

そして、CHaCK-UPはそんなアイドルシリーズの第三弾としてネルケプランニングから発表されたシリーズです。さきほどアイドルと俳優(CUF)の関係について説明しましたが、CHaCK-UPにおいてはこの設定にもうひとつ設定がくわわります。

CHaCK-UPは宇宙人アイドルですが、宇宙人というのはあくまで設定で、中の人はSOJ学院という高校の芸能科に通う高校生なのです(わたしはほんとうに宇宙人のアイドルだと思ってCHaCK-UPを観に行ったので若干混乱しました)。

この中の人が高校生である、という情報は、先ほどの公式ページにも記載されていないように公式側からはほとんど提供されませんが、前半の舞台パートにて演じられています。高校生姿と宇宙人アイドル姿は当然ながら身につけているアイテムやキャラクターデザインが異なるため、なにも知らないでいくとちょっと混乱するかもしれません。

もうちょっと情報を提供してくれたほうがやさしいのにな…と思っていますが、まだわたしは性格などを説明するほど詳しくないので、名前だけ紹介しておきます(性格やキャラ付けについては、公式ブログやはじめに貼ったtogetterを見ていただくといいと思います)。

 

☆CHaCK-UP(アイドルの名前、本名、CUFの名前の順です)

赤担当:火星人☆マル

    火山武(ひやまたける)

    中尾暢樹(なかおまさき)

黄担当:金星人☆ヴィー

    美野アカネ(よしのあかね)

    古川裕太(こがわゆうた)

青担当:水星人☆ミミタ(現在美波旅生が留学中のため、活動休止中)

    美波旅生(みなみりょう)

    本田礼生(ほんだれお)

緑担当:木星人☆ジュジュ

    鳴上林檎(なるかみりんご)

    影山達也(かげやまたつや)

オレンジ担当:土星人☆ドット

    土岐原穣(ときはらみのる)

    崎山つばさ(さきやまつばさ)

白担当:天王星人☆レイ(このグループのキャプテンで、キャップとも呼ばれます)

    天宮王成(あまみやきみなり)

    古谷大和(ふるややまと)

ピンク担当:冥王星人☆ポミィ(今回の公演より参加)

    美波日音(みなみかのん)*2

    福島海太(ふくしまかいた)

 

ちなみに、CHaCK-UPのファンのことをチャームといい、アイドルの担当色+チャームで自分が誰推しかをあらわします(わたしは火星人☆マル推しなので、赤チャームです)。また、CHaCK-UPのライブをスペーストリップと言います。

 

CHaCK-UPについて、ここまでざっくり説明しましたが、なんとなくはわかっていただけましたか…? 自分がわかるようにしかまとめられないので、実際の設定や認識とはやや違う部分があるのではないかな~と思っています、すみません…。

 

公式などの展開において、アイドルを指す際は○○星人☆を省いた呼び方で、高校生を指す際は名字のカタカナ呼びで、それぞれ表記されているようなので、この文章においても以下はそのように表記します(ただし、美波日音については美波旅生と同じになってしまうため、カタカナフルネームで表記します)。

 

 

 

2 CHaCK-UP ~ねらわれた惑星~

 

そんなCHaCK-UPの新作が、今回わたしの観に行った「CHaCK-UP~ねらわれた惑星~」です。2014年夏の公演においてはCHaCK-UPがデビューに至るまでの経緯が描かれたようですが、今回の公演はそんな彼らの転機とも言える内容となっています。

それには彼らCHaCK-UPの青担当ミミタが関わっています。先ほど、メンバーの名前を紹介した際にも書きましたが、ミナミが現在留学中のため、不在となっているからです。わたしは詳しく事情を知っているわけではありませんが、おそらく本田礼生くんのお仕事の都合では、と思っています。*3そして、今公演ではミナミの不在を取り上げた内容になっています。

 

ざっくり今回のストーリーパートを説明すると、こんな内容になっています。

★次のライブのミーティングのため集まったCHaCK-UP。アマミヤはミナミの不在と、知らない少年(ミナミカノン)の存在に気付きます。ミナミは? と問うと、ほかのメンバーは「彼がミナミだ」と少年を指し、また少年も「僕がミナミだ」と主張します。信じようとしないアマミヤにほかのメンバーは体調不良を疑い、ミナミを名乗る少年はアマミヤに薬だと言って謎の錠剤を手渡します。

★ミナミを名乗る少年がほかのメンバーを洗脳したのでは!? 彼は宇宙人なのでは!? この錠剤を飲めば自分も記憶を改ざんされてしまうのでは!? などと考えたアマミヤは少年に詰め寄ったり、一度話し合おうとさとすメンバーから逃げ出したりします。

★ついにメンバーと少年にかこまれたアマミヤは、少年はミナミの弟、ミナミカノンであり、ミナミが留学に行っている間ミナミの代わりに冥王星人☆ポミィとしてCHaCK-UPに加入することになった、ということを説明されます。アマミヤはミナミが旅立つ日、みんなと一緒に見送りに参加していたにも関わらず、そのことをすっかり忘れてしまっていたのです。*4

冥王星人☆ポミィをメンバーにくわえたCHaCK-UPは、ふたたびミミタが帰ってくる日にきちんとミミタの帰る場所を用意しておくためにも、新しい6人でがんばっていくことをもう一度誓いあうのでした。

いろいろとはぶいた結果身も蓋もないかんじになってしまいましたが、だいたいこれであっていると思います…。

 

わたしはイベントで一度彼らのことを観ているのですが、その当時は知識がまったくなく、不思議な衣装といろいろ設定がありそうな雰囲気に圧倒され、今回の公演もはじめはあまり行くつもりはありませんでした。突然チケットを取ったのはフォロワーさんの絶賛があったのと、そのときちょっとむしゃくしゃしていたからです。そんな新規がこのストーリーパートを観てびしばし感じていたのは、CHaCK-UPのホーム感でした。

 

ストーリーパートとライブパートの間、前説のリハーサルをするCHaCK-UPの通う高校SOJ学院の校長先生と、今回の公演のゲスト、プレゼント◆5のヤマトとの間でこんな会話がありました(すごくうろ覚えです)。

ヤマト「なあでも、どうしてミナミを行かせちゃったの? CHaCK-UPはまだまだこれからだし、こんなにお客さんもはいるようになったのに…」

先生「たしかにミナミは大切なメンバーだ。でも、だからといってずっとだっこしていたら歩き方がわからなくなっちゃうだろう…? きっと向こうでつらいこともたくさんあるだろう。もし傷ついて帰ってきたらそのときは私たちでだっこしてあげようね」

 

わたし、なんて優しいんだろう…! って思いました。ミナミにじゃないです。すごくわたしたちに優しくしてくれる公演なんだな、って感じました。

あるはずのお仕事がなくなったり、いるはずのメンバーがいなくなったり、変更になったり、自分の思っている優先順位と向こうの思っている優先順位が食い違ったり、そういう経験ってどこの業界を追っていてもきっとあると思います。わたしたちはそういうときSNSや友人との会話で悲しんだり愚痴ったり怒ったりはできるけど、公式サイドにだんまりされてしまうともうなにもできないです。

 

でも、CHaCK-UPはミナミがいなくなる悲しみを受け止めてくれます。受け止めたうえで、前に進もうね、ってしてくれます。

アマミヤがミナミの不在を忘れて探しまわるのも、CHaCK-UPはあの6人だった、ということを補強してくれています。そして、ミナミの不在はあくまで留学であって、ミナミの帰ってくる場所を用意するためにもCHaCK-UPをがんばろう、と未来を約束してくれてもいます。ミナミのことを待っていてもいい、と明言してくれているんです。

 

ミナミを探すアマミヤも、留学について先生に問うヤマトも、わたしたち目線です。わたしたち目線で、ミナミの不在についていろいろ行動を起こしてくれます。

 

秋元康プロデュースのアイドル特有のものなのか、それ以外のアイドルにもそうなのかはわかりませんが、わたしはアイドルのお仕事にたいして、「グループ内仕事」と「外仕事」という概念を持っています。

握手会やコンサート、劇場公演、あるいはマジすか、オールナイトニッポンなどの、グループ内でまわしているお仕事がグループ内仕事です。それに対し、グループを出て行う仕事が外仕事です。たとえば乃木坂46のメンバーが白鳥美美子役で学蘭歌劇「帝一の國」に出たり、黒主優姫役で「ヴァンパイア騎士」に出たりするのは外仕事と言えるでしょう。

そういう概念をテニミュに流用して、テニミュ卒業後のお仕事や、テニミュの合間にさしこまれるテニミュ以外のお仕事を、わたしは外仕事のようにとらえていました。テニミュを彼らのホームであるように、勝手に感じていたからです。

 

CHaCK-UPを以前から応援しているチャームのみなさんにとって、CHaCK-UPこそがミナミ(本田礼生くん)のホームだ、と思っているひとは、きっとたくさんいるんだろうな、と思いました。

そして、ミナミが留学しても、ミナミの不在をこういうかたちで受け止めさせてくれるCHaCK-UPはすごくホームらしいホームですてきだな、とも思いました。

 

もちろん以前から追いかけていたチャームのみなさんには、もっと思うところあるかもしれません。けれどわたしは勝手に受け止められた気持ちになって、涙腺がゆるみました…。

 

(SOJ学院から青春学園に留学ってめっちゃおもしろい…とも思いました、すみません)

 

 

 

3  舞台がバクステになる

 

CHaCK-UPの優しさについて感傷たっぷりに長々書きましたが、もちろんCHaCK-UPの魅力はそれだけではありません。

プレゼント◆5の一部メンバーとSOJ学院の校長先生による前説ののち、後半のライブがはじまります。ライブはCHaCK-UPの代表曲、CHaCK-UP~銀河伝説~からはじまりました。以前にもイベントで観たことのある曲だったため、周囲の振りコピに圧倒されつつサイリウムを振っていました。振りコピ覚えたいです。

そしてわたしは、ストーリーパートから一転クールなレイの姿に、今までのストーリーパートがバックステージとも言える内容だったことに気付くのです(アマミヤ=レイは、ストーリーパートではちょっとずれた熱血キャラですが、アイドルとしてのレイはクールなキャラです)。

 

バックステージ(以下バクステ)とは、もしかするとテニミュ用語なのかもしれませんが、いわゆる舞台やライブ、コンサートの、ふつうに観劇する人からは見えない舞台裏を指します。たとえば練習風景だったり、休憩中、公演中の裏方もバックステージです。特典映像として舞台やコンサートのDVDにはいっているのを、見たことがある方は多いと思います。

 

でも、バクステを初見のひとにいきなり見てもらうのはなかなかハードルが高い、とわたしはすこし思います。

あのキャラクターを演じるあの俳優の素顔や、彼と彼、あるいは彼女と彼女がこんなことをしていた、といったようなエピソードなど、バクステからわかってもらえる魅力は多いです。けれど、初見だとまず誰が誰なのか判別するのがむずかしいことも多いですし、知らないひとの内輪ノリに興味を持ってもらうのは簡単なことではありません。

 

また同時に、わたしは自分の推しているひとを誰かに説明するとき、バクステ的な、ただ公演を観ただけではわからないかもしれないエピソードトークとあわせて説明することが多いです。

たとえばわたしのSKEにおける推しメンバーである須田亜香里ちゃんを誰かに紹介するとき、わたしは彼女のアイドルとしての姿勢(ブログや握手対応と記憶力など)に触れることが多いです。また、7代目手塚国光を演じた多和田秀弥くんについて紹介するとき、彼の手塚というキャラとは真反対なわんこ愛され気質や0距離っぷりについて話す人も多いのではないでしょうか。*5

 

つまり、バクステとは、そのひとを理解したり親近感や興味を持ってもらうのに絶好の材料であるにも関わらず、初見の人にはややとっつきにくい内容となっているのです。

 

けれど、CHaCK-UPなどの舞台とライブの二部構成になっているアイドルステージシリーズでは、アイドルの裏方を舞台として提供しています。それにより観客は、構成を考えられたより見やすく楽しいアイドルのバクステを観ることができるのです。

練習風景や休憩時間などの普段の様子を舞台上で表現することは、推しメンバーを紹介するときにわたしたちが話すようなエピソードトークを具現化することである、と考えてもいいのではないでしょうか。

 

そしてわたしたちCHaCK-UPの観客は、知らず知らずのうちにメンバーの情報を得て、親近感を抱いた状態でライブに挑むことになります。

あるいは繰り返し観劇することで、ライブで気になったアイドルが舞台裏でなにをしているのか知ることもできるのです。

 

ライブだけ観ているのでは、クールなレイが実は若干空気の読めない扱いされていることも、きらきらアイドルのヤマト(彼はプレゼント◆5のメンバーですが)の「わかんね」はちょっとなまっていることもわからないままです(ところでとってもかわいいこのなまり、宮城県出身佐藤流司くんのものなのかヤマトくんのものなのか、どっちなのでしょうか…?)。

 

 

 

4 推しは増やすもの

 

そして一度CHaCK-UPを観劇したわたしが今、舞台裏でなにをしているのかもっと知りたい! ととても感じているのは赤担当のマルです。

 

さきほどライブの一曲目、CHaCK-UP~銀河伝説~で前半の舞台がバクステ的な役割を果たしていたことに気付いたこと、振りコピに圧倒されたことを書きました。

けれどわたしがもっとも目を奪われていたのは、マルの吸い込まれそうなおめめとニカっとした笑顔で逆三角になった口、おおきい振りと、そのまわりから爆発的にひろがるアイドルオーラです。

このブログ記事の冒頭に貼ったCHaCK-UP~銀河伝説~のPVのサビにて、「だけどお願い♪」というパートで首をかしげながらお願いポーズをするマルに、そのあふれんばかりのかわいさの片鱗が見えますが、生で観たマルはもっと光につつまれていた、ともお伝えしたいです。

 

CHaCK-UPについてほとんど知らなかったわたしは、舞台パートである程度推すメンバーを決めてサイリウムを振ろうと思っていました。

そして、ライブがはじまったときは別の色を光らせていたのですが、マルのきらきらにいてもたってもいられなくなって、サイリウムを赤に変えてしまいました。

 

もともとわたしは目を奪われるようなパフォーマンスをする人がすきで、自分のすきな踊りをする子がいると自然と視線が吸い寄せられます。そして、自分の視線が向かう先を信じて推したいとも考えています。

 

今回、わたしの視線が吸い寄せられたのがマルでした。

 

ただとても惜しまれるのは、今回のストーリーパートにおいてわたしがヒヤマ(マル)をほとんど意識していなかったことです…!

どんなふうに動いていたかはなんとなく思い出せるのですが、正直ストーリーその他に気を取られてしまっていて、まったく意識が向いていなかったんです…。

 

もう一度、CHaCK-UPを観たい。上京があと2ヶ月はやければ…。今はそんな気持ちでいっぱいです。

 

とても個人的な愛の話になってしまいましたが、CHaCK-UPのライブはそんなふうに推しをつくってしまうくらい、アイドル力に満ちあふれていたんだな、と思います。マルのきらきらオーラをあびるのに精一杯すぎて、まったく実のある話ができずすみません。

 

終演後、前日の夜にむしゃくしゃしていたことはとおいむかしのように感じるくらい、わたしの心は晴れ渡っていました。そして2014年夏公演のDVDを物販で購入し、夜ご飯をもとめて夜の新宿へくりだしたのでした。

 

 

 

はじめてCHaCK-UPを観たときの気持ちをできるだけそのまま書いておくため、購入したDVDを封印して書いた当記事でしたが、楽しんでいただけたでしょうか…?

 

今回の記事でお伝えしたかったのは、

・CHaCK-UPの優しさ

・構成されたバクステの巧みさ

・マルかわいい

以上の3点です。

 

もともと、

終演後に流した一連の興奮postのなかにあったこのpostへの反応がほとんどなかったために、この感動を誰かに伝えたい、読んでほしい、くだをまかせろ! という気持ちで書きはじめた記事でした。

けれど、書いていくなかで自分の気持ちを見つめなおし、CHaCK-UPのすばらしさやマルのかわいさについて噛み締めることができました。

 

先日先行販売のあったファンミーティングのチケ発には乗り遅れてしまいましたが、一般発売には万全の体制でいどむつもりです。

 

この記事を読んだかたがすこしでもCHaCK-UPに興味を持ってくださること、そしてすてきなスペーストリップに参加できることを祈っています。

ここまで読んでくださってありがとうございました! 

*1:CUFについて説明する公式ブログがこちら: http://yaplog.jp/chack-up/archive/69

*2:日音に関してはまだ名前の読みがきちんと確認できていないため、公演で聞いた音をふりがなとしています。間違っていたらすみません…。

*3:本田礼生くんは2月からはじまるテニミュ3rdシーズンにて菊丸英二役を演じることが決まっています。

*4:記憶喪失の理由としてヨシノが関わっていることがにおわされていますが、これについて今後説明があるかはわかりません。

*5:こういったエピソードや物語性を過剰に押し出すのが48Gであり、AKBドキュメンタリーがその象徴である、とわたしは考えています。