日々の泡

書きたいときに書きたいことを書きます。

「シン・ゴジラ」と「現実対虚構」の話

こんにちは。

ゴジラ見ましたか。ゴッズィーラ。

わたしは見たのでブログを書きます。
ネタバレするので未見のひとはできたら映画館に行ってから読んでください。
 
わたしはそもそもゴジラシン・ゴジラではじめて見た人間で、シン・ゴジラについてもほとんど情報のないまま映画館に行きました。監督が庵野秀明氏でキャストがいっぱいいるってくらいが事前情報で、ポスターも予告もろくに見ていなかったです。
公開されてからもTLに流れる感想で、無人の在来線が爆発する、会議がたくさんある、ゴジラは形態変化する、程度の情報しか受け取っていませんでした。
 
今は、すごい! おもしろい! ゴッズィーラ! ゴッズィーラ! となっていて、正直まだ言語野が死んでいます。
でも、いろんなひとの感想を読んだり意見を聞いたりする前に、なるべく自分の考えをまとめておきたいので、ない語彙をごちゃごちゃしながらこの記事を書くことにしました。
ゴジラについてはもちろん、政治やその他必要な知識がすっからかんの人間が書く記事なので、お手柔らかにお願いしします。
 
 
さて、わたしが見たのはIMAX上映最終日でした。IMAX終わる前に見ないと、と思ったのと、後方真ん中の席がほしかったので、平日朝の回をおさえ、朝6時起きで映画館に行きました。
前々日くらいにはわりと席に余裕があったのだけど、いざ行ってみたら空席状況が△になってて、ゴジラすごい…となって、見ながらさらにゴジラすごい…!!! となった…。
 
 
初見での感想をざっくり書きます。
まず、わたしは新劇新規ですがひととおりエヴァを見ている人間なので、あの音楽だったり演出だったりにはすぐア〜〜〜となります。ああいうのをきもちいいと思うのはすりこまれているのでもうしょうがないです。
 
また、オタクのひとがちゃんとオタクしてたり、人間の感情が一元的でないところもいいなと思いました。
理研ゴジラの成分の解析結果をもとに新しい元素があるかも、と赤坂さんに説明しながらワクワクしているひとは、非常事態なのにとってもたのしそうで、オタクってそういうところあるよね〜〜〜わかるう〜〜〜となります。パシリムにもそういうポジションのひといていいな〜と思った気がする…。
ゴジラが第二形態から第三形態になるところで、矢口さんが「すごい…まるで進化だ…」と言うところの表情もとてもすきです。
もちろんああした変化を怖がっているひともあの場にはいるんですが、矢口さんのあのせりふには畏敬もふくまれていたんじゃないかなとわたしは思っています。口元ちょっと笑ってるよね?
たぶん未知の生物にわたしたちが出くわしたとき、生まれる感情は恐れだけじゃないです。まあスマホで撮影するシーンでもそういうことは表現できると思うんだけど、さらにもう一段ちがう感情があるところがとてもすきでした。
 
あと、わたしがいちばんすきなシーンは、米軍からの攻撃ではじめて流血したゴジラが、背中や口からめちゃめちゃに光を出して街をちょう破壊するところです。
キマりすぎて涙出た…。カタルシスがすごかったです。
エヴァ破と同時上映だった「巨神兵東京に現る」にも近いカタルシスがあって、あれもなかなかキマったのだけど、ゴジラはそれよりだいぶすごかったです。わたしも総理の乗ったヘリみたいにパッとなりたい。パッ。
 
ほかにも石原さとみちょ〜かっこいい! とか、ゴジラ生で見たいとか、映像がすごいとか蒲田に引っ越したいとかいろいろ感想はありましたが、ここでは置いておきます。
 
 
ゴジラを見た日はお休みだったので、その後吉祥寺で柿喰う客の女体シェイクスピア008 真夏の夜の夢*1を見てから、さらに立川に移動してシネマシティの極上爆音上映*2を観に行きました。中央線が特別快速を運休にしていてたいへん混乱したし若干いらいらしていた。同行の同居人には申し訳ないです。
 
シネマシティの極上爆音上映、マッドマックスのころから評判は聞いていたのだけど、ほんとうに評判通りですごかったです。
ゴジラが来たりつよい車とかつよい戦闘機とかが来ると音圧でぶるぶる空気や座席が震えるのがわかるし、それでいてまったく耳が痛くならない! わたしたちがライブハウスで感じていた苦痛はなんだったんだ…。
2Dなのに、4DXみたいですごいです。
エンジン音を座席で感じるためにまたマッドマックス見に行きたいです。立川にはすきな焼き鳥屋さんがあるし…。
 
 
さて、2回目見て、帰り際にHMVではじめてゴジラのポスターをちゃんと認識し、「現実対虚構」のキャッチにうなったのちに飲みながらワーワーゴジラの話をしたのですが(どうでもいいけど飲み屋の店員さんとか、客のするネタバレを止めることができないからつらい仕事だなと思う…)。
 
 
わたしが今回のゴジラをすごい、と思うのは、現実と地続きのところに虚構であるゴジラが現れることが理由です。
 
例えば、会議のプロセスや、めんどうなやりとりを避けて通れないところが現実です。自衛隊をどういう法律で動かすか決めるところも、わからないなりになるほど〜! と思いながら見ていました。
前述したオタクのひとの描きかたや、ゴジラを前にしたひとの感情が一元的でないところも現実を補強する要素です。
逃げ遅れたひとの死体と思われる脚ががれきにうずもれていたり、作戦の中で自衛隊のひとが死ぬのも現実です*3
また、第三形態となったゴジラが、いったん海に戻った翌日、電車が動いていたり、登校する高校生がいたり、日常が続いていくのも現実だな、と思いました。ふしぎだ、とも思ったんですが、おそらくほんとうにゴジラが現れたとき、わたしたちの日常はあれに近いかたちで動くと思います。
 
そして、わたしがもっとも現実を感じたのが、明言はされていなかったと思いますが、ゴジラが現れたのが東日本大震災後の日本だろうという推測ができるところです。
ガイガーカウンターの写真がTwitterにあがったり、放射線量についての報道を急いだりするのは、おそらく震災後の日本です。
 
わたしはふだんから創作物を読んだり見たりしますが、歴史の流れから見ていつなのか名言されていない創作物は多いです。平成であったり、現代であったり、おおざっぱな時代設定はあっても、具体的に歴史のなかのどこの部分なのか、はっきりわからないものがたくさんあります。
そういった、だいたいこのあたりで、どことも考えられる作品を否定するつもりはありません。けれど、歴史上のどこなのか、時期のはっきりしない創作物は、時間の流れから浮き上がったところに存在しているとわたしは考えます。年表の上にういた、ラピュタのようなイメージです。
それが、わたしのふだん接している虚構です。
 
シン・ゴジラでは、虚構であるゴジラが現れるのは、東日本大震災後の日本という、時代背景のしっかりした場所*4で、それはつまり現実です。
わたしたちは現実で、ゴジラという虚構と戦わなければいけません。
わたしは「現実対虚構」というキャッチコピーを、こんなふうにとらえました。
 
もともと夢見がちな性格で、いつか目の前にわくわくするような冒険の物語がやってくるとずっと思っていました。今も、いつかなにかがお話のように現れるときが来るのをばくぜんと信じています。
そこにやってきたのが、今回のゴジラでした。
 
わたしは東日本大震災の時、まだ名古屋にいました。見ていると苦しくなるという理由で、早々にニュースもシャットアウトしてしまっていました。
そんなわたしにとって、東日本大震災は正直あまりリアリティのないできごとです。
現実味のない震災という出来事から続いている虚構を見て、そこに現実味を見出すのはすこしへんなかんじがするし、でも虚構ってそういうもののような気もします。
 
いろいろ政治的な話や、今はこういう時代でどうのみたいな話や、もっとしっかりした話もいろいろあると思います。
でも、わたしの落としどころとしては、今のところはこんなかんじかなと思います。
 
 
すでに2回見ましたが、友人と来週4DXする約束もしているので、とっても楽しみです!
そして、自分の感想がざっくりですがまとまったので、どんどんひとの感想や評論を読もうと思います。
 
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

*1:柿喰う客 女性だけでシェイクスピア作品をやる演目です。おもしろかったのでよかったらぜひ。

*2:シネマシティ|ニュース:7/29(金)公開『シン・ゴジラ』【極上爆音上映】決定。シネマシティは『震・ゴジラ』を目指す。

*3:ヤシオリ作戦で自衛隊のひとが死ぬことについて、自衛隊のひとも死ぬと思わず入隊しただろうにね…という話を同居人にしたら、殉職を望んで入隊した知人がいるからなぁ…と返ってきてとてもびっくりしました

*4:もしかしたら何十年後かに観たら今回感じた今はばくぜんとした現代になるかもしれないですが、それはそれでかまわないとも思っています。