日々の泡

書きたいときに書きたいことを書きます。

一週間で体重が3kg落ちた話

こんにちは。

こんなブログっぽいブログをここに書くのははじめてですが、なんとなく書き残しておきたいのでここで。
 
上京してからいったん落ちた体重がじわじわ増えていったのが去年の夏〜秋くらいからだと思うのですが。
帰省のたびにdisってくる家族に心を折られて努力したくない〜となっていたものの、いやいやそろそろ痩せないと…と自発的に考えられるようになってきたので、すこしずつダイエットをはじめてみました。
とりかかったのが先週の月曜なのではじめて一週間ですが、思ったよりもすこんと体重が落ちて小躍りしています。
今回はそういう話です。
 
 
 
 
1. 先週までの状態と、今に至る理由
 
実家を出てから、一食あたりの食事の量は減ったほうだと思います。
帰省すると夕飯の量が多くてびっくりするからです。あの家にはオスが半分以上をしめていてるのと、母が副菜大好きだからですね。
 
では、なぜ脂肪をつけてしまったのか。わたしにはみっつ、心当たりとしてあげられる原因があります。
 
 
ひとつは、去年の春〜夏くらいからうちで大活躍しているこいつと、食事内容の変化です。
ごはん冷凍保存容器一膳分5個250ml

ごはん冷凍保存容器一膳分5個250ml

 

炊きたてご飯を入れて冷凍庫に放り込んでおくといつでもおいしいご飯がレンジで食べられる優れものです。

 
実家では冷凍ご飯をラップで保存していたのですが、そうするとラップは使い捨てになるので、資源の無駄なのでは? という同居人の意見から使いはじめました。
 
使ってみるとたしかに便利でした。
あっためたご飯にそのまま卵をわりいれれば卵かけご飯になりますし、半解凍まであたためたご飯に冷蔵庫のそぼろをあわせてもう一度チンでそぼろご飯を食べたりもしました*1
 
でもこいつ、量がおおいんですよ…。
わたしが実家にいたころから食べていたご飯はこれの半分〜2/3程度の量でしたが、これを使うようになってから炭水化物の摂取量はぐんとあがりました。
 
また、実家にいたときは夕飯時に白米を食べないようにしていたのを、上京してから夕飯時にもご飯を食べるようになってしまったのも炭水化物の摂取量が上がった理由だと思います。
 
 
もうひとつは、運動量の低下です。
 
実家から駅までの道はかなり急な坂になっていて、毎日の通勤が大変でした。また、仕事終わりにタワレコに寄ったり書店に寄ったり、重いかばんをかかえたままでうろうろと歩きまわることも多かったです。
 
けれど上京してから、ふだん利用している新宿駅のあまりのひろさに、歩きまわることがなくなっています。
また、坂を登ることもまったくと言っていいほどなくなってしまいました。
坂を登らない前提に見える小さい車輪の自転車を憎んでいるわたしですが、現在の暮らしはけっしてアーバンでなくとも小さい車輪の自転車で足りてしまいます。
 
 
そして最後のひとつが、夜遅い時間の食事です。
 
実家では夕食の時間がおおよそ19時〜19時半に設定されていました。ちょうどそれくらいに帰れる日も多く、帰宅すればご飯ができあがっていたので、この時間に夕食を取るのはそれほどむずかしくなかったです。
けれど、実家を出てからは退勤時間が以前よりもばらついたり、そもそも家に帰ってもご飯ができあがっていなかったりで、夕飯は自然と遅くなります。
 
20時、21時から夕飯を食べはじめることがほとんどになってしまいました。
 
 
以上のような理由によって、現在おなかがむにゃむにゃしたりあごの下ののびがよくなったり鎖骨の存在感がうすくなったりしているのです…。
 
 
 
2. 弱点とルール作り
 
実家にいたころから、ラジオ体操に取り組んだり、ジムに通ってみたり、家でできるトレーニングをはじめてみたり、思い返すといろいろなことをやっていました。
でも、そのどれもが続きません。
 
わたしは継続が苦手です。運動だけでなくゲームも続きません。ソシャゲもはじめてはやめ、再開しては中断し、を繰り返しています。
何年も毎日続いているのはTwitterだけです。
 
と、言うわけで、今回は続けられそうなことだけしようと思いました。
 
そんな今回のルールがこちらです。
 
・歩くとき姿勢を正す
・電車の座席で内腿に力をいれて脚を閉じる
・階段をのぼるときヒールをひっかけない
・炭水化物は1日1食
・夜20時以降はなるべく食べない
・おなかがすいていないときは食べない
・よく噛んで食べる
 
たぶんふだんから努力しているひとや、ダイエット情報に敏感なひとにとってはなにも目新しいことのないルールだと思います。
このルールを守ったり守らなかったりしながら一週間生活したところ、今朝朝食後にはかった体重は3kg落ちていた、というわけです。
 
 
 
3. 実際の生活
 
守ったり守らなかったり、と書きましたが、実際このルールをすべて守って生活しているわけではありません。
 
くたくたになって帰るときは姿勢にかまっていられなくなりますし、気付くと階段どころかエレベーターに乗っています。家のソファでは今までどおりなにも気にせずだらだらしています。
ルールを決めた翌日には夜中に同居人とエルメのマカロンを食べていますし、仕事終わりにどうにもならなくて回転寿しにかけこんで10皿積んだりもしましたし、21時に居酒屋でモツ煮ぶっかけ丼を頼んだ日も、フォロワーさんたちと集まってとってもおいしいあん肝鍋をお腹いっぱい食べた日もあります。
ルールをぜんぶ守っていない日のほうが多いです。
 
でも今までぐにゃぐにゃだった身体には、効果てきめんだったみたいです。
 
姿勢を気にしておなかとおしりに力をいれながら歩くと、しぜんとまっすぐ前を見ながら歩けるようになります。
毎日駅まで歩くときだけは姿勢に気を付けようと決めたその翌々日、わたしの腹筋はすこし筋肉痛でした。
 
ヒールまですべてのせて階段をのぼるのもはじめは大変でしたが、今は慣れてそれほど苦でなくなりました。
 
内腿に力をいれて脚を閉じるのは、職場でやり続けるとつらいので行き帰りの電車だけでやっています。座らないで立っているのがいいとはわかりながら、立っていられないので座ります…。今でもしばらくすると内腿がぷるぷるしてくるくらいしんどいです。
 
 
また、食事について。
炭水化物を1日1食としましたが、炭水化物を摂るのは朝か昼がいいです。夜まで待とうとしたとき、耐えられなくなってたいへんでした…。
 
わたしは朝にパンやごはんを、昼は炭水化物なしのお弁当、夜は時間内に炭水化物なしのものをてきとうに、という生活が自分の生活にもあっていて理想だなと感じています。
食事制限らしい食事制限は炭水化物の量についてしか決めていないので、揚げ物やお肉もあんまり気にせず食べています。
 
たとえば明日のわたしのお弁当はこんなかんじです。
コールスローサラダ
・豚肉の大葉巻き
・プチトマト
・甘くない卵焼き
・ほうれん草のラー油ナムル
 
f:id:merryberrymerry:20160329222926j:image
 
お弁当箱の代わりに無印の230mlのタッパーをふたつ使っています。
かばんを増やしたくないので底面積がそんなになくて、食べ終わったあと重ねられて、汁漏れがなく、レンジに入れられる上下あわせても500ml以下のかわいいお弁当箱を常に探しています(注文が多い…)。
 
朝は食パンを焼いて冷蔵庫にはいっている野菜スープを飲む予定です。
夜は決めていません。そのときの気分や、時間を見ながら考えます。
 
お弁当をふくむすべての食事をつくるとき、味のバランスについて考えます。
お料理の先生は「甘辛塩酸苦(かんからしさんく)」すべて盛り込まれたご飯が理想、とよく言っていました。甘い、辛い、しょっぱい、酸っぱい、苦いですね。
 
サラダはすっぱい、豚肉は甘辛、卵焼きはしょっぱいで、ほんとうはほうれん草を胡麻和えにしようと思っていたんですが、豚肉が甘辛だったたのでしょっぱい、辛い、苦い方面に変更しました。
 
あとは昨日何食べた? のシロさんが言っていた、2品ノンオイルルール(これは今回まもれていません…)と緑黄色野菜を盛り込むことも考えます。
 
とはいえ、明日のお弁当はブログにのせることもあってややよそ行きです。卵焼きをつくるのがめんどうになって目玉焼きをいれることも、セブンのウインナーをまったく調理せずにねじこむこともあります。常備菜が冷蔵庫に潤沢にあるときはほとんど詰めるだけですみますし、先日たくさんつくって冷凍してあるチリコンカンを入れることもあります。
 
ちなみに、ルールを決めてすぐのとき、温野菜をご飯代わりにしようとしましたが、2日目で飽きました。バラ冷凍の豚こまとボークチャップいためにしたり、マヨネーズとおしょうゆとポン酢でいためたりしたら食べられたので、味のついていない温野菜がわたしにはむいていないんだと思います。
自分が楽しく飽きずに食べられることがいちばんだな〜と思っています。
 
 
 
 
こんなかんじでちまちま取り組んでいるダイエット的なあれそれですが、実家を出ているってすごく有利だなとあらためて感じました。
実家では台所の主がわたし以外にいるので、食事が思い通りにならないことが多いです。あと、うちだけかもしれませんが母親という生き物は娘にあれこれ食べさせたがります。
 
現在のルールは、かなりてきとうにやっているのもあってなんだか続けられるような気がするので、このままぬるぬるすすめてみようと思います。また進展があれば書くかもしれないし、Twitterでてろてろっと書くかもしれないし、書かないかもしれないです。
 
以上、書きたいなーと思ってぱぱっと書いた記事でした!
ここまで読んでくださってありがとうございました。

*1:わたしはここにすりごまと七味と生卵を追加して食べるのがすきです